まぁーずうまい Mahzu-good

January 12, 2010: Uncategorized

Kenさんとまぁーず(信州方言、「本当」って意味)ペースト Ken and his Mahzu (means "real" in Nagano dialect) paste

今年の秋にJRが長野県を「デスティネーションキャンペーン」で全国的にPRしてくれる予定です。それに向かって、我々旅館組合青年部が何か紹介が出来る食材を提供する事になりました。私がその部会に参加していますので今日はその会議でした。平均年齢の長い長野のヘルシーの食文化というテーマでした。個人的に、私は信州の漬物を県外の方に紹介したら面白いと思っていたが、上司に「漬物の魅力はあまりない」と断れた。結局、青年部県部長の田沢温泉ますや旅館のKenさんが地元で発展した信州味噌と酒かすのペーストを皆に食べさして、皆が「良いな!」と。詳しくは後ほど発表が出来ると思いますのでお楽しみに!

This coming fall, Japan Rail Group will feature Nagano Prefecture in a series of "Desitination Campaign" national advertising. For our part, the ryokan junior association has been asked to pick a type of food or cuisine to introduce during the campaign. As I am on the committee in charge, I participated in today's meeting to decide on the food to be introduced. Personally, I thought Nagano's various tsukemono pickles would be impressive to people visiting the prefecture, but that was voted down as not being sexy enough. The Ken-san from Masuya Ryokan in Tazawa Onsen, our junior association prefectural leader, had us taste a paste that had been developed in his region -- a mix of miso and sake "kasu". It was a hit! Look for more details on this new innovation soon!





ドンド焼きに少し慣れてきた Slowly Getting Used to Don-Do Yaki

January 11, 2010: Uncategorized

ドンドン焼きの炭に焼餅 Heating Mochi rice over Don-Don Yaki coals

成人の日の連休で日本全国で成人式が行います。信州では、もう一つなイベントもある:ドンド焼き。地域によって名前や習慣が変わってくるらしいけど、この上山田温泉地区では朝にそれぞれの近所で去年のだるまやお正月の飾りが集まれて、千曲川沿いの公園に持って行かれて、上山田温泉の全地区の分が一つな山に積まれる。そして、午後3時ごろに皆が集まって、その竹やだるまなどの山に火が付けられて、燃やしちゃう。
野沢温泉の道祖神火の祭りほどすごくはないけど、川辺や周辺の山々の景色と、この欧米人はいつも感動します。
火が消え始まったら、集まった皆がその炭を使って、もちを焼いたり、日本酒を暖めたりする。また、お餅を玉にして、木の枝に刺して、ドンド焼きの跡で焼くとか。皆はそれぞれのスタイル。毎年、その炭で川魚を焼くおじさんもいる。
今まで、私はこのなんちゃった祭りは「突然」とか「いきなり」という感覚でした。ドンド焼きに行けば、強烈なたき火が見えて、そしてお餅やお酒、焼き魚をご馳走になるとしか思っていなかった。
今年は少し分かってきました。お餅をご馳走になりっぱなしではなくて、今年はマイ餅をちゃんと買って、持って行きました。しかし、アホで焼く道具は持って行かなくて、結局は知り合いの手作りゴリルで焼いて頂いた。そして、またアホで、相変わらずお酒と川魚(焼き立てで最高に美味しい!)をご馳走になっちゃった。もう一つな面で進化しました:この機会で近所の皆がお互いのお正月の挨拶が出来る事を気付きました。引越ししてきて、これで私の5回目のドンド焼きなのです。もう、外からのお客じゃなくて、もう、仲間だ。私も、それぞれのご家族に回って、「明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。」そして、「あっ、テレビで見て頂きましたか?有難うございます。お互いに頑張りましょう」と。
地元のドンド焼き;今年はさらに楽しみました。

On this Coming of Age Day holiday weekend, towns throughout Japan hold 'seijinshiki', special ceremonies for the "new" adults. Here in Nagano Prefecture, we hold another type of event, too: don-do yaki. The event is called different ways and takes different shapes depending on the particular community. Here in Kamiyamada Onsen, each neighborhood collects the dharma dolls from the previous year as well as the New Years decorations. The mish-mash is taken down to a grassy stretch along the banks of the Chikuma River and piled up into a massive mound. Then around 3pm, everyone gathers and the mound is lit with fire and voila! a huge bonfire.
These don-don yaki fires ("don-do" refers to the popping sound of the burning bamboo) doesn't compare with Nozawa Onsen's Dosojin fire festival, but it's pretty spectacular nonetheless, especially with the dramatic backdrop of the Chikuma River and the surrounding mountains.
Then after the fire dies down, everyone digs out some of the hot coals, and commences to cook mochi sticky rice and heat up sake'. One guy every year grills river fish over the coals. In the past, I always enjoyed getting treated to some hot mochi, a sip (or two!) of sake, and the hot-off-the-grill fish, in what had seemed like an impromptu little festival.
I finally realized this year that it wasn't impromptu -- a lot of people put a lot of effort and preparation into the festivities. So this year I bought some mochi for the boys and I and brought it down to join the event. I soon realized that it's BYOG -- you also have to bring your own grill! So I ended up bumming space on a buddy's home-made grill. And I still ended up getting treated to sake and grilled fish.
But I realized something else this year: the gathering is a chance for the neighbors to say their New Years greetings to each other. I made a point of going around to each group and saying the obligatory formal greeting. That was usually followed by, "Oh, you saw me on TV? Great! Let's keep up the efforts for Togura-Kamiyamada Onsen!"
This year was my 5th don-do yaki since moving here. I'm no longer an guest from outside, but one of the locals.

来年の上山田温泉のドンド焼きに是非、おいでやす。成人の日連休の最終日です。Come and join us for next year's Don-Do Yaki. It will be held on the last day of the Coming of Age Day holiday weekend.





スノーモンキーの冬の予定表 Snow Monkeys Winter Train / Bus Schedule

January 10, 2010: Uncategorized

亀清旅館に泊まる外国人のお客さんの8割ぐらいは長野に来る目的が地獄谷のスノーモンキーです。戸倉駅から地獄谷までの交通時刻表、冬バージョンを作りましたのでどうぞ、ご利用してください。

Here at Kamesei Ryokan, about 80% of our guests from overseas come to Nagano to see the snow monkeys at Jigokudani. The trains and busses to get there can be a little confusing, so I updated our Snow Monkey Transit Time Schedule for the winter. Our guests can use this to make a pleasant day trip to see the cute monkeys bathing serenely in their onsen.

信州戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.





お風呂のアメニティー改善 Improving Kamesei's Bath Goods

January 9, 2010: Uncategorized

どうでも良い事ですが、亀清のお風呂のアメニティーを改善しました。女性の声で、リンスinシャンプーじゃなくて、シャンプーとリンスは別々にして欲しいと言う指摘を頂きました。コストが少し上がるけど、お客様の要望を優先にして、シャンプー、リンス、ボディーソープの3点セットに変更しました。

この素敵な3点セットを見れば、今までのリンスinシャンプーとボディーソープののダサい2点セットは、お客様が良く我慢してくれたな・・・と思いました。

まあ、お風呂のアメニティーに関心のない方にはリンスとシャンプーはインでも別々でもどったことないでしょう。しかし、やはり、日本の旅館のもてなしと言うのは、そういう細かい事こそ、大事だなと。どうでも良いと言う面もあるけど、それがすべてだと言う面もあり。「リンスとシャンプーは別々にしたって、お客が増える訳でもないし、それだけでリピーターになる訳でもないし、コストがかかるだけ」と言う面もあるかもしれないけれど、一人ひとりのお越しになるお客様を大事にして、喜んで頂けるのは一番の事だとこの青い目の若旦那が思います。

This is no big deal, probably not even worth writing about, but we recently improved the amenities in our onsen baths. We went from Rinse-in-Shampoo to separate Shampoo and Rinse. Several female customers had voiced such a preference, so we finally made the step up to the 3-Item Set (Shampoo, Rinse, Body Soap.) After seeing how cool the 3-Item Set looks, it makes me wonder how our guests put up with the old Rinse-in-Shampoo & Body Soap 2-Item Set.

While I received flack for the decision ("The 3-Item Set just costs more -- there won't be any increase in customers, and no one's going to become a repeat customer just because the rinse and shampoo are separate!"), part of a ryokan's "omotenashi" is to make each and every guest happy. So while a small improvement in the bath amenities is nothing, on the other hand, attention to small details like that is everything at a Japanese ryokan.





時間の流れ;人生の流れ Time Goes On; Life Goes On

January 8, 2010: Uncategorized

私の蘇民将来の集まり。さあ、どの年に八日堂の代わりにTDLに行ったでしょうか?My Sominshorai Collection. Guess which year I went to TDL instead!

信州国分寺は戸倉上山田温泉から来るまで45分で上田市にある。このお寺の縁日は1月8日ですが、「八日堂縁日」は前日の午後がメインです。そこで、伝統的な珍しいお守り「蘇民将来」を買い求める人でにぎわう。(今はガイドブックの説明)。
この辺で、どこに行ってもその蘇民将来を集まっている人がいます。その蘇民将来はきっと深い意味があるだろうけど、色々な人に聞いていますが、誰も分からない。ただ、この地域に住んでいる限りで、毎年に蘇民将来を買う義務があると。集まる為に集まるって感じ。それより深く考える必要がないと。
そして、そのお守りの特徴の一つは大きさが4つもあります。一年目は一番小さいのを買って、二年目は次の大きさ、そして3年目、4年目は一番大きいのを。5年目はまた一番小さいのから始まるというパッタンです。
私にとっては、そのパッタンがポイントです。私がアメリカでの人生を捨てて、日本に来てからの年数は私の集まっている蘇民将来の本数を見れば分かる訳です。つまり、私の日本での人生の流れが分かるという奥深い意味です。
ちなみに、今年の八日堂縁日は我が子供達を始めて連れて行きました。まあ、子供にはお参りや蘇民将来よりも、スマートボールや佐世保バーガーの方で盛り上がりました。しかし、来年からは自分達の蘇民将来の集まりを始めたいといっていました。人生の流れ・・・
At some point in Japan's history, every "kuni" (medieval era prefectures) were given a specially designated temple, "kokubun-ji". Nagano Prefecture's kokubun-ji is located in Ueda City, about 45 minutes from here, Togura Kamiyamada Onsen. Guide books explain that the temple's annual festival is held on 08-Jan and features a traditional unique good luck charm called a "sominshorai". Guide books tend to fail to explain the significance of the charms, and if you ask the locals, no one seems to know. However, everyone seems to collect the charms -- it's just THE THING TO DO to the extent that you live here.
One of the unique things about the charms is that they have 4 different sizes. The first year you go, you buy the smallest. The second year, you buy the net biggest, and so on until the fourth year when you buy the very largest one. Then the fifth year, you start over with the smallest.
For me, the significance in the charms is they are like milepost markers for my life here in Japan. One look at my collection, and you know exactly how many years it's been since I threw away my life back in the States to move here. So for me, the charms have a deep significance indeed.
This year, by the way, I took all three of our kids for the first time. I think they enjoyed the games and food booths more than the temple ceremony, but at the end, they spoke of wanting to start their own sominshorai collection next year. Time goes on...



親子@八日堂 Father and kids at Yokado


タイラーの「長野の冬のトップ10」

January 7, 2010: Uncategorized

志賀高原のスキーへ出発!

長野の冬は寒いから何もやる事がないじゃないかと思われます。お部屋に入り込んでテレビの前でボウとする前に、ここでタイラーの「長野の冬のトップ10」を提供させて頂きます。

1.スキー
信州の冬の寒さを抱いて、大自然に出かけて、スキーしに行く事。長野は世界レベルのスキー場があるから、スキーしに行かない言い訳は聞きません!私は個人的に志賀高原が好き。国立公園の中なので山景色や雪をかぶっている森の景色で、快適な広さで自然の美は感動的。(実は、昨日、息子達を連れて滑ってきました。半日全ても、ほんの一部しか通れなかった。とにかく、志賀高原のスキー場が広い!)
スキーした後のパーティーが好む人に白馬がお勧めで、伝統的な温泉街付きのスキー場が欲しい方に野沢温泉が一番良い。
志賀高原のスキー情報はここ

2.スノーシュー
スキーよりゆっくり信州の冬の自然を楽しみたい場合は、スノーシューがお勧めです。クロスカントリースキーやスノーシューはあちらこちらで出来るけど、個人的に戸隠が好きです。鏡池、植物園、そして特に奥社へ行く杉並び木で戸隠の独特のスピリチュアルな自然を楽しめる。雪景色の杉並び木はまた見事だ!
戸隠の冬情報はここ。

3.スケート
冬のスポーツしたいけど、外の天気が良くない、又は山まで行くのは大変な場合、スケートは如何でしょうか?先日はM-Waveで家族でスケートして来ました。子供も親も楽しめた。(親が子供と競争で負けちゃったのは吃驚!)
M-Wave情報はここ

4.温泉
信州の冬の寒さに負けそうな時、体を温泉で温めてください。特に、長野の人気「野天風呂」なら、信州の冬景色を楽しみながら、信州の温泉のお湯も楽しめる。最高のコンビネーション!白骨温泉、あずまや高原(浅間山の近く)、馬曲温泉、色々行ってみましたが、最近にはまっているのは高山村温泉郷。先月に七味温泉に行って、景色もお湯も最高の野天風呂でした。
七味温泉の紅葉館のHPはここ

5.
スノーモンキー
話題になっている温泉に入るお猿さん:地国谷野猿公園。雪がある時に行くのにちょっと大変だけど、雪があるからこそ、スノーモンキー!尚且つ、行く途中、杉の森の中を通るので木の皮が絵になります。でも、それより、温泉に入っているお猿の顔の表情が可愛い!
地獄谷野猿公園のHPはこちら

6.イチゴ狩り
夏で狩る畑で育ったイチは冬のハウスのイチゴよりおいしいのは美味しいですが、子供が楽しめるし、ハウスの中が暖かいです。(これは、寒い信州にポイントが高い!)色んなおところで出来るけど、とりあえず地元のアグリパークを紹介します。HPはここ。

7.美術館・歴史観巡り
この冬は普段に行かれないミュージアムに行ってみましょう。館内はきっと暖かいし、勉強になります。上記6.に紹介したアグリパークのすぐそばに長野県立歴史館と森将軍塚古墳があります。

8.体験
上記7。のミュージアム巡りに関連しますが、外から入って、中で楽しい体験してみたらどうですか?長野なら、味噌作りやそば打ちなど色々なユニークな体験がある。ここで紹介したいのは大人用:上田紬の機織体験@小岩井紬工房;子供用:縄文時代のクラフト作り@さらしなの里 歴史資料館。
上田の小岩井紬工房のHPはここ
縄文になろう!情報はここ

9.お鍋料理
お鍋は長野じゃなくても食べれるけど、鍋料理は信州の冬の寒さにちょうど合う。尚且つ、長野なりの鍋もあるのです。先日は「ごとく帝」長野駅前店に行って、猪と鹿肉のお鍋を食べました。長野の冬はこれだ!
ごとく帝のHPはこちら

10.安曇野わさび農園
去年の冬に行ってみましたので冬の葉っぱのない時期の安曇野わさび農園の雰囲気がまた特別です。単純な綺麗な水が必要なわさび育つ農園は冬にさらに「純」に感じます。
大王わさび農園のHPはこちら

以上です。上記の10点をやりつぶして、物足りなかったら仰ってください。次の10点を考えますので!とりあえず、信州の冬を楽しんでください。





お正月、長野スタイル:初詣@善光寺 New Years, Nagano Style: Zenkoji

January 6, 2010: Uncategorized

今日は私達家族のお正月休みで、長野市へ出かけて、善光寺で初詣してきました。亀清でのお正月のお客様の中で、善光寺へ行かれた方が多かった。偉い混んでいたと皆が言っていました。それはそうだね。この辺で初詣しょうと思えば、自然に善光寺に行きたくなる。
私達が行ったのはお正月の終わりの方、尚且つ夕方でしたからそんなに混んでいなかった。そのお陰、色々とゆっくり見れました。善光寺の魅力は改めて感じました。

注:善光寺はいつ行っても感動しますが、お正月が終わって次の注目の時が灯明祭りです。善光寺のライトアップが見事に綺麗です。今年の予定は2月6日から14日までです。

Today for our family's New Years holiday, we took the day off and went to Zenkoji Temple in Nagano City. Several of our guests here at Kamesei had gone to Zenkoji this New Years and had talked about how crowded it was. Well, of course! When we Nagano-ites want to go for "hatsumode" (making New Years offerings at a temple), Zenkoji is THE place to go. We are naturally drawn there.
When we went, it was towards the end of the New Years holiday period, as well as the end of the day, so the temple was relatively quiet. Thanks to that, we were able to walk around and take in the massive temple and its surrounds at a leisurely pace. We were once again impressed with its enormity.
A lot of foreign travellers to Japan get "templed-out" while sightseeing, and I often reccommend seeing some of Nagano's natural highlights (e.g. snow monkeys, spiritual Togakushi, etc.) instead, but if you have the time to visit Zenkoji and take in some of its powerful details, it is well worth the trip.

Zenkoji is popular throughout the year, but after the New Years rush, the next big time is the Toumyou Festival where Zenkoji gets lit up in the Olympic colors. This year's dates are from 6-Feb to 14-Feb.

善光寺は戸倉上山田温泉から来るまで約一時間、電車なら長野駅から戸倉駅まで約25分。
Zenkoji is 1 hour by car from Togura Kamiyamada Onsen, or 25 minutes by train from Nagano Station to Togura Station.
善光寺灯明祭りのHPはこちら。Click here for the Zenkoji Toumyou Festival website.


Andy with Zenkoji Temple in the background


Special New Years arch to one of the side temples


Kenny eating my miso soft-serve ice cream


Monzen Plaza at dusk


Signature Spice Store, Newly Remodeled


Another magical musical night at Kamesei また亀清のロビーで魅力的なコンサート

January 5, 2010: Uncategorized

亀清旅館で私達の若旦那と若女将が4年前に来てから、沢山の音楽のコンサートで恵まれました。世界的に有名のピアニスト、佐藤雅彦先生や、ボストンオペラのオボエの若尾さん、シカゴのジャズの二人、オーストラリアの女和太鼓、日印音楽家のTim Hoffmanさん、などなど。
先日は魅力的なコンサートはまた亀清旅館のロビーで行われました。地元の塚田さんが仲間を呼んで、亀清旅館でなんちゃった新年会をやって、そしてロビーで「コンサートをやせて」と。自分達がちんどんやのOBだと言っていましたから、大丈夫かなと私が悩みました。一応、他のお客さんにも声をかけてみて、南アフリカからの二人を含めて皆がロビーで集まって、塚田さん達の音楽を聞きました。結局、素晴らしいジャズでした。私の一番好きな「Tequila」も演奏してくれて、盛り上がりました。音が外まで流れて、近所の人達の聞きに来てくれました。
こういうなんちゃったコンサートは楽しいけど、もっと定期的にやるように計画を立てるべきでしょうか?まあ、今年の為の議論は1つ出来上がりました!

Over the past 4 years since my wife and I moved to Kamesei, we have been fortunate to host several musical concerts. Such gigs as world-renown jazz pianist Masahiko Satoh, Boston Philharmonic Orchestra's oboeist Wakao-san, Japan-India cross-classical Tim Hoffman, a couple of jazz musicians from Chicago, a Ladies Taiko drummer from Australia, and so on. A couple nights ago, we were pleased to host yet another musical concert. A local, Tsukada-san, brought a handful of buddies here to Kamesei for their New Year party, and asked to perform a concert in our lobby at night. They made it sound like they were an ex-vaudeville-like act, so I was initially a little nervous. But we told all of the other guests about it, and everyone, including 2 guys travelling from South Africa, gathered in the lobby. We were entertained by what turned out to be a really, really good jazz concert. They even played one of my favorites, "Tequila"!
These impromptu concerts are great, but maybe we should think about having musicians come on a regular basis. I think we have a new topic to consider for 2010 here at Kamesei!





銀座通り餅つき大会2010年:年々に賑やかに Ginza Dori's Mochi Pounding Party 2010

January 4, 2010: Uncategorized

Andy & Kenny pounding mochi rice

戸倉上山田温泉の中で、陶芸屋さんや饅頭、川魚の寒露に、信州味噌、喫茶店などがそろっている銀座通り。4年前から町興しの行事として商店街会が立ち上がれて、その代表のイベントとしては餅つき大会。最初のころは可愛いもんでしたが、年々に知られてきて、年々に賑やかになってきています。今年は昨日、3日に行われました。我が子供達を連れて行きましたので3人ともはつく体験が出来ました。きっと子供にとってはいい思い出になる。個人的に子供も喜べるこういうイベントを応援したいと思っています。

Here in Togura Kamiyamada Onsen, we have one shopping street that features, among other stores, a pottery shop, river fish shop, miso maker, manju pastry shop, and a funky tea shop / preserved flower workshop. It's called Ginza Dori, and 4 years ago a Business District Association was formed as a part of civic improvement. The district's signature event is an annual mochi making event, where anyone can participate in pounding hot rice into that delicious traditional Japanese treat, sticky mochi rice.
This year's event took place yesterday, January 3rd. Our three kids and I went and had fun pounding the rice with others in the neighborhood. Every year the event gets bigger and bigger. I think it's great to see family-friendly events like this succeed.



More steaming hot mochi rice



Fresh mochi with local toppings: miso and shoyu-mame beans


雪景色と日本の庭園 Snow and the Japanese Garden

January 3, 2010: Uncategorized

亀清のロビーから見る中庭の雪景色

今朝は起きて、外を見て、「あっ、また雪掛けだ!」
四年前の冬のように、毎朝の雪掛けは何週間、何ヶ月間ずっと続ければ、飽きちゃうだろうけど、今の所で楽しいです。なぜなら、長男も最近に手伝っているのもあるけど、それより私は雪景色の庭が大好きです。特に、日本の庭園に雪景色が合う。庭師の皆は雪がかぶせる時の見た目を考えて、庭を造るのでしょうか?
そして、特にあちらこちらに庭がある亀清旅館に雪景色が似合う。お客さんが喜んでくれるし、写真機を取りに行って、写真はぱちぱち撮る。「今朝も雪景色を手配しておきました」と私が冗談に言います。
是非、日本の冬の美、雪景色の長野の自然においでやす。

This morning when I woke up and looked outside -- More snow! I suppose if I had to shovel snow every morning for weeks and months on end like the winter 4 years ago, I would get sick of the white stuff. But for now, I am enjoying it. Not only is our older son, Andy, starting to help with the shoveling, but I really like the look of our gardens covered in snow. I wonder if the gardeners who build traditional gardens keep in mind how they look when covered in snow when they build them. Kamesei Ryokan has gardens here and there throughout our inn, so every where you turn you can see another view of a garden covered in white. This is definitely one of the prettiest times of the year at Kamesei and here in Nagano.

戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.



ロビーの北川の庭


Andy helping with the shoveling


イルミネーションも綺麗になる