暑い夏に滝シャワーが必要! 冠着山久露滝 A Summer Must: Waterfall Shower at Mt. Kamuriki Kuro Falls

August 16, 2013: Uncategorized

Waterfall Shower with Misaki at Kuro Falls, August 2013

この夏のお盆辺りは夏らしい蒸し暑さで、辛い!
その時に、

滝シャワー!

戸倉上山田温泉から車で15分、ハイキングで15分で冠着山久露滝があります。落差10mの可愛いらしい滝ですが、滝水が冷たくて気持ち良い。夏の蒸し暑さと完全に別な世界。皆が滝でシャワーを浴びて、リフレッシュになりました。

今回は子供達と親せき5人で行ってきたが、招待的に亀清旅館のお客様と「滝シャワーツアー」で行きたいと思っています。

The middle of August this year has seen some classicly hot and humid days. So there's only one thing to do:

Take a Waterfall Shower!

A short 15 minute drive from our onsen town Togura-Kamiyamada and a quick 15 minute hike will take you to Kuro Waterfall on the flanks of Kamuriki Mountain. The falls are rather short at 10-meters, but the water is icy cold and makes for a refreshing shower. It's a totally different world from the heat and mugginess down below.

This time I took our kids and some cousins, but I would love to make this a regular "Waterfall Shower Tour" that we could offer to our guests here at Kamesei Ryokan.






亀清の夏休みおもてなし: ロビーですいか Kamesei's Summer Special: Watermelon Party in the Lobby

August 15, 2013: Uncategorized

この夏休みで何回か、亀清旅館のロビーですいかパーティーをやりました。お客様の夕食後(私の布団引き後)で皆様がロビーに集まって頂いて、すいかを出しました。お客様との楽しいお話が出来、お客様同士で盛り上がり、きっと良い思い出になりました。

浴衣ですいか…なかなか良いですね。

Several times during this year's summer vacation holiday season, we had the guests gather in Kamesei's lobby for a watermelon party. After their dinner (and after my futon flipping), we served fresh Matsumoto Highland watermelon to everyone.

It was great getting to talk with our guests, and the guests themselves had fun chatting with each other.

Wearing a yukata and eating watermelon -- what a perfect match!





アメ人が納得できるバーガー American-Approved Hamburger

August 13, 2013: Uncategorized

我々アメ人はハンバーガーにうるさいです。時にはマクドやビッグボイで我慢するけど、本格的なバーガーを食べたい時に本格的なバーガーを食べたい。上田市にこのアメ人が納得できるバーガー屋さんを見つけました: Mush&Room Cafeというダーツバー。自家製パンから手作り感で溢れているバーガー、その美味しい事!

Us Americans are picky when it comes to hamburgers. Sure we put up with the occasional Mickey D's or Big Boy, but when we get a hankering for a 'real' hamburger, only a 'real' hamburger will do. Fortunately, I found such a burger in Ueda, at a darts bar called "Mush & Room Cafe". From their insignia-imprinted buns, this burger was overflowing with home-made goodness. Highly recommended!

Mush & Room Cafe







麻績村:見事の手形シリーズ Oh My Omi! Amazing "Tegata"

August 12, 2013: Uncategorized

麻績村に尋ねた時に何ヶ所に「麻績村通行手形」のパンフを見かけました。3種類のパンフで3つのコースを細かく紹介し、歩きながら通るところの一つ一つの説明、こんな詳しいパンフは凄い!紙質も丈夫だし、印を押す所もあり、とにかく凄い!パンフ作りで関われた経験はたっぷりあるこの私がびっくりしました。

その3コースは:

聖高原駅から姨捨駅・長楽寺まで
 伝説の姨捨山と俳句メッカの「田毎の月」棚田と、善光寺街道を通りながら触れ合える

信濃三十三札所・麻績巡り
 一番から三番までは麻績村にあり、その3つを巡りながら平安時代の伊勢神宮の関連と出会える

麻績宿周辺ループ
 平安時代の冠着山・聖山の文化及び戦国時代の城跡と麻績宿を歩く

無料だと思えないぐらいに素敵な通行手形。相当の努力と金額が掛けられている。
問題は、利用者はいるかどうか。
謎だ。




長野トップ100温泉: 庭と湯・シェーンガルテンおみ Nagano Top 100 Onsens: Soak 'n Stroll at Schongarten Omi

August 11, 2013: Uncategorized

先日の聖湖への出掛のついでに同じ麻績村のシェーンガルテンおみでお風呂を頂きました。

シェーンガルテンおみはホテルの建物が大きい割りにお風呂が意外に狭かった。しかし、露天風呂から眺める北アルプスは絶景です。近くの大岡温泉も北アルプスの眺めで有名ですが、ここはまた違った角度で感動的。湯質について、沸かし湯だし循環だし、あまり期待しない方が良いですが、シェーンガルテンおみの一番の魅力はその庭です。

「シェーンガルテン」はドイツ語で「美しい庭」だそうです。私達がお風呂から上がってからその庭を散策しました。
「虹のガーデン」
「花色の庭」
「パステル色の丘」
「雪山色の道」
「トルコ石色の池」
など、7エリアからなるドイツ庭園となっている。

庭の写真を撮るのが好きな私にはガーデンメッカです。

そんな庭を散策し、ついでにアルプスを眺める露天風呂に入りたい方にお勧め!

After our recent trip to Hijiri Lake, we stopped at the nearby Schongarten Omi for a soak in their onsen bath.

For quite a large hotel, the bath was surprisingly small. But the outdoor bath had an impressive view of the Northern Alps. The bath at Ooka Onsen has a similar view but from a slightly different angle, so it was a treat to see this one, too. Schongarten Omi's onsen water is not very special, but that's okay because the real claim-to-fame here is the German stroll garden on the hotel's grounds.

After our bath, our family took a walk on the paths through the "Beautiful Garden" (the meaning of the German name). It is divided into 7 areas, such as

Rainbow Garden,
Garden of Colorful Flowers,
Pastel Color Hill,
White-capped Mountainview Lane,
Turquoise-blue Pond

I personally love taking landscape photographs in gardens, and really enjoyed how this one was laid out.

So if you're in the mood for a stroll through a beautiful German-style garden to go with your soak in an onsen bath with a view of the Japanese Alps, then Schongarten Omi is for you!

シェーンガルテンおみSchongarten Omi



The Hotel's Facade


The Stroll Garden






聖博物館リニュアル Hijiri Museum Remake

August 10, 2013: Uncategorized

Hijiri Museum Facade

聖湖の側にある聖博物館は去年に改造されました。
それまでは博物館実態が博物館だったって年数を感じられたところ。
去年の改造で更新された展示は新鮮に感じて、博物館らしいスペースとなりました。
現在の主の展示は:
*信濃三十三漢音礼所めぐり
*麻績宿及び善光寺街道
*シルク造り ←臨時展示

それぞれの内容は今まで他の歴史観・博物館であった展示より詳しいかと思いますが、私には興味深い内容ばかりでもっと詳しい説明が欲しかったな。受付のおばさんは細かい事が知らなかったし、英語の文章は当然なかったし、
以前よりは百倍ぐらい良い博物館となったが、一般の観光客にお勧めが出来るかどうかという疑問が残っています。もちろん、信濃三十三漢音礼所めぐりや麻績宿及び善光寺街道に興味があれば行くべきですが、一般の方は興味があるのかな?

聖博物館 Hijiri Museum




麻績宿・駕籠屋の展示


木草染めのシルク





聖湖の新しいあひるボート New Peddle Boats at Hijiri Lake

August 9, 2013: Uncategorized

New Duck Pedal Boats This Year at Hijiri Lake

私達家族の気に入り夏のお出かけ:

車で聖湖まで(亀清旅館から県道77号・国道403号で約30分)

レストラン聖レークサイド館で昼食(湖を眺めながらスパゲティーや豚カツ)

アヒルの漕げるペダルボートに乗って、湖を一周する。

三峰山のリフトに乗って、スライダーで下る。

聖湖は標高1000mで370mの戸倉上山田温泉より温度は大体5堂ぐらい低い。尚且つ、夏休みの最中でも混まない穴場的な場所。

この夏は暑さから逃げて、
渋滞から逃げて、
聖高原で一緒に遊ぼう♪

Our family's favorite summer get-a-way: Hijiri Lake.

We drive up from our onsen town Togura-Kamiyamada (approx. 30 minutes),
Have lunch at the Lakeside Restaurant (spaghetti and tonkatsu while enjoying thea view of the lake),
Then go for a ride around the lake in the duck pedal boats,
And move over to the other side of the lake to take the chairlift up to the top of Mitsumine Mtn. and ride the "Slider" toboggan sleds down.

Hijiri Lake's elevation is approximately 1000 meters, quite a bit higher than Togura Kamiyamada's 370 meters. So the temperature is always a few degrees cooler than down here. And even in the middle of the summer, Hijiri Lake is far enough off the beaten path to not get crowded.

So this summer,
Escape the heat from down below,
Escape the crowds of the city,
and come play at Hijiri Lake with us!

聖湖 Hijiri Lake






ハッピー七夕♪ Happy Tanabata!

August 8, 2013: Uncategorized

今年は頑張って、亀清旅館の玄関を七夕の為に飾りました。

息子を山へ連れて、長い竹を切ってきて、

地元の文房具屋さんへ行って、ピカピカな飾りをたくさん買って、

梯子を上って飾りつけしました。

7日のお客様が大喜び。

せっかく頑張って飾ったから夏休み中のお客様の皆が楽しんで頂けるように残したいと思ったら、

次に日や「七夕が終わったからもう片付け」と。

えっ?ックリスマスツリーの様に一か月ぐらい飾るのじゃないの?もったいない!

来年は当日ではなく、もうちょっと早めに飾らんとアカンですね。まあ、とにかく、ハッピー七夕♪

This year, I went all out and decorated Kamesei Ryokan's entrance for Tanabata. That's Japan's Star Festival, the one night of the year when the weaver princess Vega can meet her prince, Altair, across the Milky Way. It's tradition here to festoon some bamboo trimmings fronds with colorful, shiny decorations and write wishes to attach to the bamboo.

I took our oldest son up to the mountain to cut some bamboo,
brought it back and set it up at Kamesei's entrance,
went to a local shop and bought all kinds of shiny decorations,
got out the ladder and attached them all to the bamboo.

Our guests were delighted with the colorful Tanabata decorations.

I was thinking we could leave up the decorations for the rest of summer vacation for all of our guests to enjoy. But the next day, everyone told me I had to take them down. I guess it's not like a Christmas tree that you can leave up for a month.

Next year I'll have to put out the Tanabata decorations earlier!





千曲川花火大会2013年: 最高な打ち上げ Chikuma River Fireworks Fest 2013: The Best Ever

August 7, 2013: Uncategorized

毎年8月7日(旧暦の七夕)に戸倉上山田温泉で千曲画花火大会が行われる。2013年の花火は今まで一番良かった。

この夏は梅雨がずっと続いていたように雨が多かったけど、8月7日の朝に起きたら、今年の一番綺麗な青空が見えた。気温がしっかりあがって、夏らしい日。夜となると川辺で爽やかな風があって、浴衣を着て花火を見るのにパーフェクト。

2年前の千曲川花火大会は打ち上げ直前までは大雨だった。大会実体は無事だったが、上流の方で雨が続いていて川の水面が上がった。花火師が帰られなくなった。夜中で消防団が来て、橋から梯子をぶら下げて、大騒ぎだった。全国ニュースとなった。

去年は同じ問題を防ぐ為に打ち上げ場所を変えた。見事に亀清旅館の露天風呂か綺麗に見える位置だった。しかし、落ちた日は川辺で火事となった。観光客には花火か火事かどちらを見れば面白いかの様な悩みとなった。

今年は打ち上げ場所が元に戻されて、天気も良くて、盛大に1万発の花火で夜空を光らせて、音は周辺の山々に響かせて、最高な花火大会でした。

来年の大会を是非に予定しておいてください。2014年の8月7日は木曜日なので、遊びに来てください。

Every year on August 7th, our onsen town Togura-Kamiyamada holds the Chikuma River Fireworks Festival. For 2013, we had absolutely perfect conditions with clear sky and a gentle breeze make the hot August night bearable. 10,000 beautiful fireworks lighting up the sky and beautiful kimonos worn by the festival-goers.

Mark your 2014 calendar for 07-August (Thursday) and come join us for this annual summer event.

千曲川花火Chikuma River Fireworks



And how clear the sky was that day.