どこどこどっこいがそろそろ。。。 Our Summer Festival is Approaching

May 23, 2008: 季節 Seasons

その長い足は誰の?Whose long leg is that?

戸倉上山田温泉の夏祭りの準備が既に始まっています。今年の上山田温泉夏祭りは7月19日と20日です。芸者神輿と「どこどこどっこい」の獅子舞で有名です。とにかく、迫力のある祭りです。
戸倉温泉の千曲川の上の花火大会は8月7日です。花火の光が川で反射して、音が回りの山で反射して、最後の万葉橋の「ナイアガラ」が最高です。
The preparations for Togura Kamiyamada Onsen's summer festivals are under way.
Kamiyamada Onsen's Summer Festival is July 19th and 20th (Umi-no-hi holiday weekend). Togura Onsen's Chikuma River Fireworks display is August 7th.

亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan's website



迫力のお神輿と太鼓Taiko and Festival Shrines


長野インバウンドサミットが進んでいます。Nagano Inbound Summit plans are progressing

May 22, 2008: その他 Miscellaneous

積極的

先日は松本でNagaKnowの編集達と新松本物語の松尾さんと長野インバウンドサミットの会議をやってきました。サミット(NIS)の準備が段々進んでいます。場所と予定は一応決定:9月26日(金)@松本大学;Sponsor=松大; Facilitator=NagaKnow。他の情報が決まり次第、ここでも報告します。
Last Monday I met with the NagaKnow editors and Shin-Matsumoto Monogatari's Matsuo-san to plan for the Nagano Inbound Summit (NIS). We have a place and time and sponsorship: 9/26/08 (Fri) at Matsumoto University, Sponsor = 'Moto U.; Facilitator = NagaKnow.

Links リンク:
NagaKnow www.nagaknow.com
NIS details: http://www.nagaknow.com/summit_outline.shtml
Matsuo-san: http://shinshutotteoki.naganoblog.jp/
新松本物語Shin-Matsumoto: welcome.city.matsumoto.nagano.jp
Matsumoto U.松大: matsu.ac.jp
Mtg host, Hotel New Station: www.hotel-ns.co.jp (Restaurant Koyo has new English menu -- highly reccommended.)





姨捨 田毎の月 見て来た! Seeing the Tagoto-no-tsuki

May 21, 2008: 活動 Activities

夕べにうちの子供を連れて行きまして、姨捨の田毎の月を見てきました。田植えのために棚田の田んぼにお水も払ってあって、お月さんがほぼ満月でうんと綺麗でした。そして、名前通りで田んぼ毎に移っていましたでしょうか?まあ、私が思いますが、姨捨正宗の酒も必要かな?:)
Last night I took our sons to Obasute to see the 'Tagoto-no-tsuki', the moon reflecting in the terraced rice paddies. Could we see the reflections in the paddies? Well, maybe if we had drunk some Obasute Masamune sake, too. 🙂





城山ハイキングHiking Joe Mtn.

May 19, 2008: 季節 Seasons

Day hike from Kamesei

The kids and I did a loop hike on Joe Mountain behind our town here of Togura Kamiyamada Onsen. I had Misaki in a special backpack, and the boys and I hoofed it up from Nishi (West) Park up to the overlook, then down through the pine tree woods to Habeshina Shrine, and back to Kamesei. It took a little over an hour, with stopping for sumo wrestling at Habeshina. It's great having such great hiking right in our backyard. You can stay at our inn, soak in the onsen baths, and enjoy hiking Nagano's mountains!
美咲ちゃんを専用なバックパックに載せて、子供達と戸倉上山田温泉の裏の城山にループハイクをしました。西公園から上がって、展望台まで登って、そして松の林と通ってはべしな神社経由で亀清旅館に戻りました。神社でお相撲をやったことを入れてい時間ちょっとかかりました。温泉のすぐ裏にこんなに気持ちいいハイキングコースがあって嬉しいですね。旅館に泊まって、温泉に入って、そしてハイキングも!



こんなに格好いい松も


ラベンダー満開Lavender in full bloom

May 19, 2008: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

次男のKenちゃんと亀清のラベンダー

亀清の玄関のところのラベンダーが綺麗に咲いてきました。戸倉上山田温泉の周辺にラベンダー畑もありますのでファンを是非お越しになってください。
The lavender in front of our inn has turned this beautiful shade of purple. There are lavender fields, too, within walking distance of Togura Kamiyamada Onsen, so all of you lavender fans out there, come and check it out!
亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website





姨捨棚田 田植えスターツRice planting season is here

May 19, 2008: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

今日、姨捨駅に行きました。棚田を見ると、田植えの準備でお水を払っている田んぼが多かったです。田植えの時期ですね。明日は満月の予定で、話題の「田毎の月」と見るチャンス!
Today I went to Obasute Station. The terraced rice paddies were starting to be filled with water, so the planting will begin soon. These rice paddies are famous for the 'Tagoto-no-tsuki', the moon reflecting in the terraced paddies. Tomorrow is the full moon -- the perfect chance to see the reflections!





NHKのど自慢がやってきました。

May 18, 2008: その他 Miscellaneous

NHKのカラオケ番組「のど自慢」は今日、戸倉上山田温泉で生放送です。等温線商工会青年部委員海野さんが出ますので応援を宜しくお願いします。私も出たかったがどちらかというとマイクを離さない方なので駄目かな?
National TV broadcaster NHK will do their live karaoke program from Togura Kamiyamada Onsen today. I wanted to try out, but once handed the mike I don't like to give it back!
詳しくはhttp://www.nhk.or.jp/nodojiman/




町興しクッキー売り

May 18, 2008: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

いらっしゃいませ

今朝は亀清が静かだったから久しぶりに朝市に参加できました。毎週日曜日の朝6時半から、戸倉上山田温泉の真ん中の公園で行います。私は布団上げがあった為に30分しか参加できませんでしたが、昨日に焼いた手作りクッキーを売りました。日曜日の朝市と金曜日の夕市の皆様がこの温泉を盛り上がろうとしているので私も応援したいと思っています。口だけで応援するのではなく、こうやって朝早く起きて、自分で作ったクッキーを宿泊のお客様に販売するという形になる応援です。町興しというのは行政に任せたり、人にやってもらったりするのではなくて、自分自身が動かないと町興しにならない。「面倒くさい」「そんな時間が無い」などの悪の考えに負けないように頑張りましょう!
Kamesei Ryokan was a little quiet this morning, so I woke up early and went to the Sunday Morning Market to sell my home-made cookies. People talk about the town needs to do this, or people need to do that, but I try to be a do-er, not a talk-er. Getting my butt out of bed early and selling the cookies I baked myself at the market is how I try to help make the town a livelier place.
亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website





アカシア天ぷら Acacia Tempura

May 17, 2008: 亀清旅館 Kamesei Ryokan

Acacia tempura

戸倉上山田温泉の真ん中を通る千曲川の周辺にアカシアの木が沢山あります。アカシアの蜂蜜が美味しいと良く聞いていましたので今年は初めてアカシア用のミツバチを見ました。そして、お昼に行ってみたレストランにアカシアの花の天ぷらが出ました。旬のもので感心しました。
Along the Chikuma River which flows through our town of Togura Kamiyamada Onsen are stands of acacia trees. I had heard that acacia honey is very flavorful, and this year for the first time I saw the beekeepers. At a restaurant in town here where I went for lunch, they served us acacia flower tempura. I imagined the trees and the bees as I ate it. Wonderful!
亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website