川辺でアカシアの花 Acacia flowers along the river

2010.05.24: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Fragrant Acacia Flowers

戸倉駅から亀清まで歩いてきたお客様に「千曲川を渡ったときに、とってもいい香りしましたが、どこから着たでしょうか?白い花が沢山あったが、その花から?」と聞かれました。自分で見に行きましたら、吃驚しました。川辺のアカシアの木が伸びて、アカシアの白い花が沢山あった。
今日は夕方に子供たちが学校から帰ってきて、軽トラで川辺へ連れて行きました。我が旅館からたった3,4分でこういうアカシアの花王国に行けて、楽しかった。子供たちも大喜び。川と山で恵まれている戸倉上山田温泉だからこそ出来る楽しみです。
花を少しもらって、亀清にもって帰りました。一部は板長に渡しました。今度はお客様にアカシア花の天ぷらを作ってくれるそうです。残りの花は女湯の露天風呂になんちゃった生け花で飾りました。2,3日しか持たないだろうけど、その間はお客様に楽しんでいただけるかな?
A couple of our guests walked to Kamesei from Togura Station. They asked me, "When we crossed over the Chikuma River, there was a lovely scent in the air. Was it coming from all of those white flowers?" Hmm. What flowers? I went to go check it out, and was surprised to see that the acacia trees along the river bank had grown and where covered in white flowers. Ah ha! That's where the scent is coming from.
After our kids got home from school, I piled them in our "K-Truck" mini pick-up and we went for a drive down to the river bank. It was amazing that a short 3,4 minute drive could take us to such an acacia flower paradise. The kids loved it! This type of fun can only be possible in a place like Togura Kamiyamada Onsen, blessed as it is by the river running down the middle and surrounded by all the green mountains.
I brought a few branches with flowers back to Kamesei. Our chef will use some to make acacia flower tempura for our guests. And I used the rest to make some sort of ikebana arrangement for one of our outdoor baths. Acacia flowers don't keep long, but hopefully our guests will be able to enjoy them for a couple of days.



Acacia Trees with Togura Kamiyamada Onsen across the river


雨の日だからこそ、花が綺麗 Flowers seem even prettier in the rain

2010.05.23: 季節 Seasons

Lavendar blossoms at Kamesei's entrance

今年の梅雨が早く来たような感じです。今日は一日雨だし、これからもずっと雨の予想です。
雨の多いシアトルから来た私には、逆に落ち着きます。晴れている日の強い太陽の光より、雨の日のやわらかい光の方で、庭の花が綺麗です。亀清旅館は玄関にも、中庭にもそれぞれの坪庭や客室の庭に雨だからこそ綺麗に見える花が沢山あります。目立たないかもしれませんが、ゆっくり見れば楽しめる。
まあ、旅館はゆっくりする為の所なので、雨の日でも上山田の温泉らしいお湯に入って、Chef武井の手をかけたを料理も召し上がって、そして庭の花をゆっくり見て楽しめる所です。

It's been raining all day today, and the weather forecast shows rain, rain and more rain for the foreseeable future. Japan's official "rainy season" has yet to start, but if you ask me, it's already here.
Coming from rainy Seattle, I actually find rainy days like this to be relaxing. On a clear day, the sunlight can be too harsh, while on rainy days like this, the softer colors of the flowers in the garden really come alive.
Here at Kamesei Ryokan, we have gardens at our entrance, around the central koi pond, pocket gardens here and there, as well as private gardens for many of our guestrooms. Throughout these, there are so many lovely flowers in bloom now. They may not stand out as much, but if you take the time to enjoy them their soft, muted colors will delight.
And an onsen ryokan is the perfect place to slow down and take time to appreciate the garden, as well as to soak in the onsen baths and enjoy our chef's gourmet meals.



Purple Flowers in Chitose's Pocket Garden


フジテレビを見た皆様に感謝 A Big Thank-You to All Who Saw Us on Fuji TV

2010.05.22: メディア Media

5月20日OAのフジテレビ「スーパーニュース」特報:国際結婚 青い目の若旦那の反応がすごいです。番組で紹介されたこのブログはなんと30人+の方々からコメントを頂いた(通常は月に3,4人です!)、そしてアクセスの数はなんと12,580個の日でした(今までの平均は一日に1500個!)。
そして、テレビ局から電話を頂いて、既に再放送の要望が来ているそうです。「宜しいですか?」と聞かれまして、「それだけ良い番組の作成が出来たから、もちろん!」と。

応援のコメントを書いて頂いた皆様、有難うございました。嬉しいです。本来ならば一つ一つお返事しなければならないけれど、これだけの数でしたら手が届きません。変わりにこの場を借りて、皆様に感謝の気持ちをお送りいたします。これからも欧米と日本のそれぞれのおもてなしを生かしながら頑張りますのでこれからの応援も宜しくお願い致します。

The feedback from Fuji Television's special report on Kamesei Ryokan that was aired on Thursday 20-May has been amazing. 30+ people were kind enough to write a comment on our blog (we normally only get 3+ a month!), and looking at the blog's access numbers, it was 12,580 the day after the show aired. (Normally the average is 1,500 per day.) And the TV company called up and said they've already gotten requests to for re-broadcasting the show. With all the work the cameramen, directors, producers, editors, sound / narration, etc. did, I am glad the show will get additional airings!
Normally I would like to send each and every one of the 30+ commentors a personal thank-you, but due to the large amount of numbers, I won't be able to. So instead, I would like to pass on my appreciation via this blog article. I hope to keep up my efforts in using the best of my western as well as Japanese "omotenashi" in running Kamesei Ryokan, and I hope for everyone's continued encouragement!

フジテレビのスーパーニュースのHPはこちらClick here for Fuji TV's Super News website.




長野インバウンド大使の集まり@県庁 Gathering of the Nagano Inbound Ambassadors

2010.05.21: 活動 Activities

Fellow Ambassadors Zeno 'n Tyler (and Ambassador-to-be? Sara-chan)

我々長野インバウンド大使は長野県庁に呼ばれました。県観光部や観光協会の担当者達と、半分は行政らしい「式」、半分は新しい技術を取り入れる案の話でした。かなり盛り上がりました。
去年、長野県が公式の外国語観光HPをリニューアルするとなっていて、「また行政くさいドライなHPか?」と私が思いました。そして、長野インバウンドサミットの仲間と、ある広告会社と連携して、募集に案を出しました。HPを作りっぱなしにするのではなくて、ブログの形でなまの生きている情報を提供すると言う案でした。そして、なんと、受けちゃった。
今日の集まったインバウンド大使達はそのブロガーです。我がネットワークからは白馬のTonyさんとMattさん、千曲市の私とRobert先生、渋・湯田中のZenoさんとCraigさん、松本のAndyさんとTomさん、そして韓国語担当の上田、松本と上高地の3人。(写真は会議後の私とZenoさんのZenoさんの娘、Saraちゃん。)
このメンバーがすごいですよ。Tonyさん(白馬のWhite Horse Hotel)がクリケットのチームを立ち上げて、今年に白馬で大トーナメントを計画しているとか、Andyさんが安曇野の最新タイプの外国語パンフを作ったとか。それぞれのメンバーの活動を聞いて、感心しました。これだけ長野県のインバウンドで積極的に動いている人達がいて、嬉しいです。
Today, the Nagano Inbound Ambassadors were invited to the Prefectural Office in Nagano City to meet up with each other as well as the Prefectural Tourism Department and Tourism Association folks.
Last year, when the Tourism Department announced they would put out for bid the job to renew the official foreign language tourism website, I thought, "Oh no, not another dry government website!" So I got together with my Nagano Inbound Summit buddies and hooked up with an ad agency, and we put together a proposal. The gist of our idea was to make the website come alive via a blog by using our network.
We won the bid, and today was one of the results. Our gang was represented by Tony and Matt from Hakuba, myself and Robert from Chikuma City, Craig and Zeno from Shibu/Yudanaka, Andy and Tom from Matsumoto, and 3 Korean speakers from Ueda, Kamikochi and 'Moto. It was really encouraging to see how active everyone is in promoting Nagano Prefecture to travellers from abroad. For example, Tony (White Horse Hotel) is putting together a cricket team and plans to host a huge cricket tournament this summer, and Andy worked on Azumino's new multilingual brochure with some very avant garde features. Keep up the great work, everyone!

我々インバウンド大使達のブログはこちらClick here for the Nagano Inbound Ambassadors' blog





東京のテレビ放送との行き違い Just Missing Our Fuji TV debut in Tokyo

2010.05.20: メディア Media

Meeting in the Clouds -- the JIG meet was in one of these Shinjuku skyscrapers

先月にフジテレビのカメラクルーがこの亀清旅館(特に、我々国際結婚の二人)を一生懸命撮影しました。その編集が無事に終わったようで、今日のスーパーニュースで放送されたようです。残念ながら、その番組は長野県で流れないからこちらで見れなかったです。しかし、私はちょうど今日、ジャパニーズ・イン・グループの総会で東京に行っていました。しかし、放送の直前に帰りの高速バスを乗らんとあかん買った。結局、まだ見れていない!でも、戸倉上山田温泉と亀清旅館が良く映っていたようです。これでお越しになる方に感動的なおもてなしを提供するのは、楽しみにしております!(フジテレビの佐藤さんと土山さんと皆様、有難うございました!)

Last month, a TV crew from Fuji Television worked hard on shooting Kamesei Ryokan for a special on international marriages. Apparently the show was broadcasted this evening during their prime time Super News program. That program isn't shown here in Nagano, so we couldn't see it. But actually, I went into to Tokyo today for the Japanese Inn Group's annual general meeting. However, I had to catch a highway bus right before the show was broadcasted, so I have yet to see it. Apparently Kamesei and Togura Kamiyamada Onsen were portrayed really well. I am looking forward to showing guests who come after seeing the program an enjoyable time here in Nagano!





上田紬モニター体験 Monitor "Taiken" of Ueda Tsumugi

2010.05.19: 活動 Activities

Ueda Tsumugi Picture Taking

長野インバウンドサミットの仲間と今年の第一回スモールミーティングを行いました。上田の小岩井紬工房で、亀清旅館の外国人お客さん3人が手織りの機会で上田紬を作る体験しながら、我々が立ち会って、写真を撮って、そして小岩井さん達と色々といい打ち合わせが出来ました。
モニターの3人は期待した以上、上田紬体験を喜んでくれました。
そして、私自身がつむぎのこと、より深く理解が出来ました。(こらからは説明するのに、自信が付きました!)
やってみて、私みたいな通訳者がいなくてもお客さんが喜ばれる事が分かりました。(まあ、出来たら、説明する英文パンフは作りたいですけど・・・)
小岩井さんこそ、外国人観光客に対応する自信が付いてきたではないかと思います。物凄く協力的でした。
そして,県のJET先生たちのWhitneyさんも写真をばっちり撮ってくれたし、これからは長野インバウンドサミットの目標(信州のオリジナルな文化を海外の旅行者の紹介する事)の第一歩として実現できそうです。
今日、皆様ご苦労様でした!
Today the Nagano Inbound Summit cohorts and I gathered at Koiwai Tsumugi Workshop today to see 3 of Kamesei's foreign guests try the silk weaving workshop. The results were outstanding:
-The 3 'monitors' enjoyed the 'taiken'. It meet or beat there
expectations. Even without an interpreter present, I feel confident
Ueda Tsumugi 'taiken' would have high inbound customer satisfaction.
We (I?) will have to make an English explanation sheet to explain the
process and hopefully answer most ?'s.
-I personally learned a lot more about ueda tsumugi and feel more
confident about explaining it to others.
-We gained the provider's (Koiwai-san's) cooperation and understanding.
-We got great pix tks to Whitney (Thanks, Whitney, for sharing yr
photography talent! And thanks, Ken-san for your 派遣依頼 magic!)

I definitely think our NIS team will be able to realize our goal of presenting Nagano's unique cultural experiences to the world! Thank you everyone for your hard work today -- it was a great success!





日本の観光の未来 The Future of Tourism in Japan

2010.05.18: 活動 Activities

京都。

どう言うイメージしますか?

金閣寺と清水寺の様な「和」を代表ができる建物と自然?
それか京都タワーと京都駅の様な思い切り「洋」の物?

祇園だって、何百年の歴史の町屋もありながら、ネオン街のおっぱいバーもある。

新聞のニューヨークタイムズに厳しい記事がありました。Orix社は梅小路公園を壊して、海のない京都市に水族館を作る計画があるそうです。200万人が来るだろうと。

言わせて頂けたら、ディスニーランドを造れば、人がもっと来るでしょう。だが、東京都の区別が更に出来なくなっちゃう。

京都は、いったい何?!
所々に世界遺産になるほどの素晴らしい場所がありますが、普通に街を歩けば、コンクリートや洋風な箱のような建物だらけというイメージになってしまう。

日本全体もそうなんです。そのせいか、日本は海外からの旅行者の人数が比較的に低過ぎる。NYタイムズによると、2008年にフランスの「インバウンド」は7900万人、米国は5800万人;日本はたった840万人でした。2009年は18.7%減で679万人。
「まあ、日本は島国だから仕方がない。隣の国から人が簡単にこれる事じゃないし」という言い訳があるだろうけど、結果が全てです。数字は嘘が付かない。ウクライナもマカオも日本よりインバウンドの人数が多い。(マカオも島国でしょう?)

どうですか?外国人観光客が日本、長野を喜んで頂けるように私は日々、一生懸命努力しております。日本の良さを守りながら、観光はより便利になるように、努力しております。




夏祭りの第一歩 私には初めての一歩 First Step for the Summer Festival (and my first time for it, too)

2010.05.17: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

My first Summer Festival shishi "meeting"

今年の上山田温泉夏祭りは7月17日(土)と18日(日)の予定です。我が温泉の一番大きいイベントです。準備は既に始まっています。観光協会がポスター作成を進んでいて(良く見れば、亀清の若女将も映っている!)、祭典取締役が決められて、そして私が入っている獅子の役員の打ち合わせは夕べ行いました。
今度の夏祭りは私の5回目です。一回目は祭典係りになりましたが、その後はずっと獅子でした。正確に言えば、獅子の中にいました。「どっこいどっこいどっこい!」と叫びながら、順番で獅子の頭に入って、獅子の外の若連を倒そうとする役割でした。精一杯気合を入れて、最高に楽しんだ。
そして、今年の祭は私が黒い法被を着て、獅子の外になっちゃう。倒される方って事。歳は歳だし(今年は40歳になる!)、身長はどうも合わないし、獅子の外に行かされた。
嬉しいような、まだ一度も外の若連を倒すことが出来なかった悔しいような、今度は私が倒されちゃう心配のようなところでございます。
まあ、迫力のある祭なので、我々獅子は日曜日のお昼から温泉街を回っていますので是非、見に来てください。

Kamiyamada Onsen's big Summer Festival will be held on Saturday and Sunday July 17th and 18th. This will be my 5th year to participate in the festival since moving here. The first year, I was on the festival organizing committee. Since then, I have been in the huge shishi lion. So far, it's always been on the inside, where we take turns inside the head and try to knock over the black happi coat wearing "handlers" on the outside. Well, this year, do to a combination of my age (I'll be 40 this year!), and my height (I never really managed to squat down low enough to properly do the shishi), I am getting booted out and will be one of the "handlers" myself. I am a bit excited, a bit disappointed ('cuz I never did manage to actually knock anyone over yet, and will never have the chance again), and a bit worried about getting knocked over.
Last night, the handlers and the other people in charge held our first "meeting" in preparation of the shishi for this year's festival. It's a huge, energetic deal -- if you get a chance, definitely come and see it!





新緑の姨捨山 Obasute Mountain with Spring Green

2010.05.16: 季節 Seasons

Obasute Mountain with New Spring Growth

このブログを書いている中で、楽しい部分の一つはネタ探しです。海外に住むと、毎日が刺激のようです。お客様に良く「慣れましたか?」と聞かれますが、慣れたくないです。と言うのは、その毎日の刺激がある事に寄って、毎日が新鮮で楽しいです。そして、その刺激がこのブログを通じて、形になってくる訳です。
今日は良い例です。お客様の送迎で姨捨駅へ行ってきました。慣れちゃったら、周りを多分見ないでしょう。ただ、運転するだけ。でも、慣れないようにしている私は運転しながら、既に周りを見ています。姨捨の棚田を見て「あっ、田植えの為に水が払ってある田んぼがまた増えましたね」とか、善光寺平の向こうにある高妻山を見て、「雪がまだまだ残っているな」とか、今日は特に感動したのはこの写真のように千曲市の代表の山、冠着山(別名:姨捨山)でした。冬の雪景色が終わって、春先の所々の白い山桜の景色も終わって、落葉樹の新緑と一年中濃い緑色の松の色合いがきれいの模様になっていました。その美しさを見て、ほっとしました。(まあ、運転中でしたからほっとし過ぎて事故になったら困るけどね・・・)
この様に私にとって新鮮な感動をこのブログで通じて、皆様に自然で恵まれている信州にお越しになる興味を引くと良いですね。

One thing I like about writing this blog is it keeps me aware of new things to write about in my surroundings here. Oftentimes, our guests at our inn ask me if I have become accustomed to life in Nagano. I actually am trying NOT to become too accustomed. Living in a foreign country often means having new experiences every day, making every day fun and exciting. If I got used to living here, I'd lose that sense of freshness.
Today was a perfect example. I had to take a guest up to Obasute Station. On the way, rather than just simply driving, I enjoyed the scenery. Looking at the Obasute terraced rice fields, I noticed that more of the paddies are filled with water in preparation for planting. Looking across the Zenkoji Plain, I saw that far off Takatsuma Mountain still is covered in snow. And what impressed me the most was our local mountain, Kamuriki (aka: Obasute Mountain of the legend about old people being thrown away). It's snow is gone, and it's early spring patches of white from mountain cherry trees are gone; now the deciduous trees are flush with their new growth leaves. The light green color of the new leaves makes for a beautiful contrast with the dark green color of the pine trees, creating a beautiful pattern of light and dark green across the mountain.

It is my hope that by sharing such inspirations, it will pique the interest of everyone to come and visit Nagano to see the beautiful natural scenery themselves!





ジェラートの日 A Gelato Day

2010.05.15: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Andy, Kenny, friend Mitsuki and Misaki: gelato kids

静かなGW後の土曜日と言う事で、たまっていた仕事をやる様にしました。薪ストーブの薪割りや焚きつけ準備の日でした。うちの子供たちにも手伝ってもらった。終わったら、皆と戸倉上山田温泉のジェラート屋さんPatisserie L'avenir
に行きまして、美味しいジェラートを食べました。青い空と新緑の周辺の山で、気持ち良い「お疲れ様ジェラート」。

'Tis a quiet post-Golden Week Saturday, so I used the free time to catch up on some projects I had been neglecting. I cut up and stacked a bunch of kindling as well as worked on chopping firewood for our wood burning stoves for next winter. Our kids helped me out, so after the hard work we went to Togura Kamiyamada Onsen's Patisserie L'avenir for some gelato. Blue sky, surrounding mountains in their spring green colors, and yummy gelato -- a fitting way to top off a day of hard work.

ラブニールのHPはこちらClick here for the L'avenir website