沖縄全国大会:真面目なお仕事 Serious Side to the Okinawa Convention

2012.09.29: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

分科会Panel Discussion

旅館青年部の全国大会@沖縄:
遊びに行ったと思われるかもしれませんが、まじめなお仕事はちゃんとしてきました。

全国大会の中で、「分科会」があって、それぞれの委員会は研究発表をします。私が参加したのは政策立案委員会・観光連携委員会のプロデュースしたパネルディスカッション。国会議員の二人も来てくれて、業界の悩みの色々を議論しました。
無茶苦茶ドライでしょう。自分はどちらかと言うと、クソ真面目なので、大好きでした。
主の議論はどうやって日本の皆さんの休みを増やすか。先進国の中で、1年間の平均休日の日数は日本がビリです。もっと有休をとって、旅さえすれば私ども宿泊施設の利用が増える訳。
分析すれば、問題は2つ:時間がない事とお金がない事。
出てきた解決案:
「時間がない問題」
IFRS(国際財務報告基準)に登録をする事。IFRS制度の中で最低休日の日数規定がある。経営者は従業員を休ませる義務となる。今年の国会の会期ではIFRS登録は見合わせされたが、来期は期待する事。
「お金がない問題」
国が旅補助金を出す事。エコポイントの様に、旅行の為の補助金。既に、市町村によって市民の健康の為に宿泊代の補助制度がある。例えば、亀清旅館は西東京市の「国民健康保険事業」に登録をしていて、西東京の市民が泊まれば市から3000円の補助金が出る。
青年部の来年の陳情ポイントはこの二つで決まりかな?

During the ryokan junior association national convention in Okinawa, it wasn't all fun and games (and drinking). On the serious side, the various national level committees held break-out sessions to discuss the areas that they had worked on during this term. The session I attended was by the Government Relations Committee, and it featured a panel discussion that included two members of the Japanese Diet.

The main topic was how to get more Japanese people to take vacations. Of the developed countries, Japan rates last in the average number of vacation days people take per year. If more people went on vacation, there would be more use of our hotels and ryokans. The problem boils down to 2 factors: No time, and No money. The committee's solutions:

No Time: Have Japan join the International Financial Reporting Standards (IFRS).
One of the provisions of IFRS is a minimum number of vacation days. Companies would be obligated to get their employees to take a certain number of days off.
Apparently joining the IFRS didn't pass in this year's Diet session. Hopefully it will next year.

No Money: Have the government subsidize vacations.
The government already offers "Eco-Points" to subsidize the electronics and car manufacturing industries. And some municipalities subsidize hotel stays for the purpose of improving their people's health through recreation. For example, Kamesei Ryokan is registered with Nishi-Tokyo City. Citizens of that city get a 3000 yen discount when they stay with us.

Next term, when the ryokan association makes its visit to the Diet members, I think I know what we need to petition for.

全国大会分科会 Break-out Sessions at the National Convention





沖縄のシーサー文化 Okinawa's Ubiquitous Seasir

2012.09.28: 上山田お神楽 Kamiyamada Lion Dance

壺屋やちむん通りで見付けたシーサー Seasir in the Tsuboya Pottery District

旅館青年部の全国大会での沖縄。
沖縄と言うと、シーサー。
どこ行ってもあるって聞いていましたが、本当にどこに行ってもシーサーがありました。駐車場から屋根まで、いつも「シーサー見付け!」。

私は上山田神楽保存会で獅子笛をやっていますから沖縄流の獅子、このシーサーに興味が深いです。

実は、6年ぐらいお神楽をやってきたけど、獅子ってライオンではなく、犬だとつい最近に初めて知りました。まあ、創造的なものですから単純な犬でもないらしい。

沖縄のシーサーを見て、更に獅子に関心を持ちました。

During my trip to Okinawa for the ryokan junior association national convention, I was delighted to see all the seasir (alternatively spelled 'shiisaa') statues. Before going, I was told the statues would be everywhere, and after visiting I realized that indeed they were.

Okinawa's seasir are very similar to the shishi in Japan's main islands. I am personally really interested in them as I play the shishi flute for Kamiyamada's Kagura troupe, which features a two-person shishi dance.

I am embarrassed to admit that even though I've been part of the O-Kagura group for going on 6 years, I only recently found out that the shishi is, properly speaking, a dog, not a lion. To be more explicit, a shishi is an imaginary beast so it is not precisely the same as an actual dog, or lion for that matter.

After seeing all the seasir in Okinawa, it renewed my interest in shishi.

獅子の詳しく(英文)More on Shishi





長野県旅館青年部のインバウンド部会に10万円のOB賞 100,000 Yen "OB Award" for our Inbound Committee

2012.09.27: 活動 Activities

Miyasaka-san and I receiving the OB Prize in Okinawa

27日に旅館青年部の全国大会は沖縄で行われました。この戸倉上山田温泉の支部長として、私も飛んで行きました。そこで、私が担当している長野県青年部のインバウンド委員会の2年間の行事が10万円のOB賞を受賞しました。「飛び出せ長野、飛び出せ日本!」と言うプロジェクトで、県知事と北京の商談会へ行ったり、expedia.comやbooking.comなどの海外送客業者約15社を松本に呼んで、私達宿泊施設経営者の為の商談会を開いたり、その活動が認められました。

写真は私と県部長の宮坂さんの受賞の時です。本来ならば、書類を準備してくれた総務の宇佐美さんと兄妹委員会のしの委員長及び委員会の皆様が一緒に受けたかったけど、取り敢えずは代表として部台に上がりました。

ご存知かもしれませんが、この戸倉上山田温泉支部の「温泉塾」企画も受賞が出来ると望んでいましたが、残念ながらNGでした。優勝した企画を見たら、納得できました。You Tubeで30万回再生されたLady Kagaの企画やメディアで取り上がれた新潟県の美味しい朝食企画は全国レベルの影響があった。私が企画した温泉塾は比較的に可愛い物でした。受賞はしなかったけど、誇りに思っています。

Japan's Ryokan Junior Association once-every-two-years national convention was held in Okinawa on the 27th. As leader of the Togura-Kamiyamada division, I flew down for the festivities. There I had the honor of receiving the 100,000 yen OB Prize for the Nagano Junior Association's Inbound Project.

Our efforts in promoting Nagano overseas, including flying with the governor for a travel fair in Beijing, and having expedia.com, booking.com and a dozen other inbound-related companies gather in Matsumoto for a trade fair, garnered the attention of the judges and resulted in being awarded this prize.

Pictured is myself and Nagano Prefecture leader Miyasaka-san accepting the award. I feel that all the team members, especially Usami-san who put the materials together and my sister committee chairperson Shino-san, should have been up on the stage, too. They all worked so hard!

As you may know, I was also hoping the project I ran here in Togura-Kamiyamada, Onsen-Jook, would also win a prize. Unfortunately it was not to be. But after seeing the projects that did win, I could understand why. The Lady Kaga promotional video for Kaga Onsen has 300,000 views on YouTube, and the other overall winner, Niigata Prefecture for their "Most Delicious Breakfast" project got nation-wide media exposure. My Onsen-Jook deal just doesn't compare. But I am still proud of it.





田中要次とNHKの千曲川取材 With Yohji Tanaka for NHK's Chikuma River Show

2012.09.26: メディア Media

NHK

NHKのBSプレミアムの取材で、ドラマ俳優の田中要次さんが千曲川を源流から旅すると番組の撮影が来ました。千曲川沿いの唯一の温泉地として、我が戸倉上山田温泉にも取材に来ました。そして、この辺の千曲川と言うと、サイクリング道路!私が当温泉のレンタサイクルを担当しているという事で、亀清旅館の取材もして頂けました。

従って、田中さんとの良い出会いとなりました。主の撮影は千曲川の景色を自転車で楽しむとの事でした。千曲サイクリングクラブのメンバー4人(私も入れて)が田中さんとこの戸倉上山田温泉から川中島の古戦場まで走りました。詳しくは番組をどうぞ、ご覧になって下さい。放送日はまだ決まっていないけど、11月の頭の予定だそうです。

田中さんは『世界の村で発見! こんなところに日本人7』の番組取材でパタゴニアから帰ってきたばかりです。信州の温泉宿にこの青い目の若旦那を見て、「こんなところにアメリカ人か?」と笑っていました。

今回の取材で私が特に嬉しかったのは、こうやって変わった外国人の事ではなくて、レンタサイクルの活動でつながりました。努力をすれば、良い事がある!

National TV broadcaster NHK has been in town shooting footage for a program about the Chikuma River. TV drama actor Yohji Tanaka is travelling down the river starting all the way from the source. The production choose to stop at our onsen-town, Togura-Kamiyamada, as it is the only onsen resort area located on the Chikuma River. And since there is a bicycle trail along the river through this area, they decided to feature cycling. That brought them to me, the organizer of rental cycles here at Togura-Kamiyamada.

It was great to meet Tanaka-san. And it was exciting to get to ride with him and the members of the Chikuma Cycling Club, as we rode bikes from the onsen to Kawanakajima, approximately 20km. I won't spoil the surprises, so to see more, wait for the TV show. It is scheduled to air in the beginning of November on NHK's Premium cable channel.

Tanaka-san had just gotten back from filming a show in Patagonia about a Japanese person living way out in the countryside there. He joked when he met me about an American living way out in the Japanese countryside!

One thing I was happy about this filming was it was due to my activities in promoting bicycling in the area, not because of my unique status of being a foreigner living in Japan. Some of my hard work is starting to pay off!

千曲サイクリングクラブChikuma Cycling Club





レンタサイクル点検済み;この秋はサイクリング! Rental Cycles Checked Out -- Let's Go Cycling this Fall

2012.09.25: サイクリング Cycling

Prepping Togura-Kamiyamada's Rental Cycles for the Fall Cycling Season

千曲サイクリングクラブと戸倉上山田温泉旅館組合の連携で、駅で捨てられた自転車をレスキューして、レンタサイクルで提供しております。我が亀清旅館を込めて、5ヵ所で借りれます。

先日はサイクリングクラブの会長が来てくれて、ブレーキとかタイヤ―を点検しました。この秋のサイクリングシーズンに向かって、整備しました。

千曲川沿いにサイクリング道路もあるし、周辺のサイクリングマップもあるし、戸倉上山田温泉は本当に自転車のメッカです。

The Chikuma Cycling Club and the Togura-Kamiyamada Ryokan Association have teamed up to offer rental bicycles. The Cycling Club rescued bikes that had been discarded at the local train stations, and we make them available for use to guests who stay at our inns. The bikes are available here at Kamesei Ryokan as well as 4 other inns in town.

Recently the leader of the cycling club came and inspected our bicycles. We checked the brakes and tires and everything, and got them ready for the Fall cycling season.

Our onsen town, Togura-Kamiyamada, is a mecca for bicycling, with a cycling path along the Chikuma River and a cycling map with 10 area courses. This fall, come and enjoy bicycling in Togura-Kamiyamada!





湯口デザイン:貸切露天「しなの風呂」 Onsen Faucet Design: Kamesei's Shinano-buro

2012.09.24: その他 Miscellaneous

spout

温泉の御風呂作り「文化」の中で、湯口が重要な一部。以前は長野県の保健所が湯口を無くそうとした事がある。湯口とお風呂の差があればお湯が飛んで、菌が発生する可能性があるから。私達旅館側は「お湯を上からかけるのではなくて、お風呂の中から出すようにすれば、温泉の風情・趣がなくなる。温泉ファンに笑われるよ!」と反対しました。

結局、保健所が負けました。

それだけ、「湯口」の重要性が高い。

亀清旅館では、私が7年前に跡取りとしてきましたが、その間は露天風呂を3つも作りました。それぞれの露天風呂の湯口は独特な作りにしました。
「100年風呂」は川の石で作って、周りは雑木林で、すべては自然な資材で作りました。その湯口は竹にしました。
女湯の外のヒバ風呂は割と狭い所で作ったので細かい所になるべく楽しくしたいと思いました。温泉の大工さん、村越さんにチェーンソーアートの亀を作ってもらったので、湯口にしました。
そして、去年に出来た貸切露天「しなの風呂」の湯口は周りの庭とバッティングしない様に逆にシンプルなヒバ材で作った湯口にしました(写真)。

One of the main elements of an onsen bath is the "Yu-Guchi", literally 'the mouth for the onsen water'. The English word 'faucet' seems so unimaginative for such an important part of the onsen bath.

A couple of years ago, Nagano Prefecture's Health Department tried to do away with yu-guchi. Apparently if water is allowed to spill into the bath, the resulting splash leads to an increase in bacteria. But our ryokan association lead the fight to argue against such a rule, saying having the water pour into the bath from the side rather than from above would take away from the overall 'onsen' experience.

Finally, the Health Department backed down, and we are free to incorporate yu-guchi into our bath designs. That's how critical yu-guchi are to onsen baths.

At Kamesei Ryokan, I moved here 7 years ago and in that time, I have built 3 outdoor baths. Each one has a unique yu-guchi.
For the "100 Year Bath", I made it out of river rock and all natural materials, and it is surrounded by a quiet garden. So I made the yu-guchi out of a length of bamboo, to fit the natural setting.
The bath outside the ladies bath is made of yellow cedar. There wasn't any room to make a garden, so I wanted to add some creative details. For this bath's yu-guchi, I had a local artisan make a chainsaw art turtle.
And for our new private onsen bath, "Shinano-buro", I wanted the yu-guchi to blend in with the bath surrounds as much as possible to keep the focuse on the intricate garden we built around the bath. So its yu-guchi is a simple one made of yellow cedar.





雨の秋祭りと獅子笛 Rainy Fall Festival

2012.09.23: 上山田お神楽 Kamiyamada Lion Dance

Playing the flute in the rain

秋祭りのお神楽の二日間目。22日は天気で恵まれて、八阪神社の中秋際に参加しました。23日は朝から雨の波閉科神社の中秋際。

獅子笛は元々難しいですが、雨の中では更に大変だ。

でも、今年は私の参加がお神楽だけで良かった様な気がします。以前は相撲取りもしました。今年は、雨のせいで泥相撲になってしまいました。田植えの時の田んぼでの相撲取りの様。

午後は雨が止んで、お神楽が上山田温泉の中を巡りました。我が亀清旅館のロビーにも獅子舞がありました。そして、夜は波閉科神社に戻って、役員の提灯の光で最後の舞。

この日にお泊りになったお客様はロビーでの獅子舞、夕方の行列の笛の音、フィナーレの素朴な、幻想的な舞、さまざまの部分でこの秋祭りのお神楽を喜んで頂いた。
お客様Yさんからの口コミ:
「貸切風呂は、祭り囃子の中、星空を見上げて家族で楽しみました。あと何年もしたらみんなで一緒に入る事もないと思うと感慨深い思い出になりました。」

2nd day of local Fall Festivals. The 22nd was blessed with beautiful weather for Yasaka Shrine's festival. The 23rd, however, started out rainy for the beginning of the Habeshina Shrine festival. Playing the shishi flute is hard enough, let alone in the rain!

In the afternoon, the rain stopped just in time for our O-Kagura procession through the onsen town here in Kamiyamada. One of the stops along the way was Kamesei, for a shishi dance performance in our lobby.

Our guests for the night were fortunate to be able to see the shishi dance as well as here our flute music as we processed through the town. Some guests joined us at the shrine for the grand finale late in the evening. An unforgettable time for all.





八阪神社の中秋際

2012.09.22: 上山田お神楽 Kamiyamada Lion Dance

Shishi dance in front of Yasaka Shrine

秋分の日の連休で、この上山田のそれぞれの神社で中秋際が行います。主には温泉地区を守る波閉科神社、新山地区の圧内神社と八坂地区の八阪神社。そして、上山田神楽保存会が分担して、それぞれの秋祭りで獅子舞を行います。

私が獅子笛をやっております。一年中、ほぼ毎日の木曜日にお神楽のメンバーの皆と練習しています。この秋祭りの一年間のメインイベントです。

去年は私が庄内神社と波閉科神社の二つの祭りで獅子笛をやりました。今年は八阪神社と波閉科神社です。写真は22日に行われた八阪神社の中秋際。神社の前に獅子舞をしてから、役員さん達のそれぞれの家で舞いました。神社を出てから、子供相撲があったようだ。

こうやって中秋際とお神楽を通じて、それぞれの地区の皆様と良い縁が出来て、嬉しいです。八坂の皆様、これからも宜しくお願い致します。

Here in Japan, the autumnal equinox is a national holiday. In Kamiyamada, the various local shrines hold their annual Fall Festivals around that day. The 3 main festivals are at Shonai Shrine in the Arayama district, Yasaka Shrine in the Yasaka district, and Habeshina Shrine, the shrine whose area of protection includes our onsen town. The members of the Kagura Shi-Shi dance troupe are extra busy during this time, as we perform our lion dance at the various festivals.

I play the flute for the Kamiyamada Kagura troupe. We practice pretty much every Thursday throughout the year, and the Fall Festivals are the climax of our preparations. Last year I participated in the Shonai and Habeshina Shrines' festivals. This year it was Habeshina and, for the first time, Yasaka.

After performing in front of the shrine, we processed around the neighborhood doing the shishi dance at the houses of the various festival elders. After leaving the shrine, a kids sumo tournament was apparently held there.

Through these local fall festivals and the Kagura troupe, I gain a strong connection with the people living here. This year, it was my privelege to get to know the Yasaka people better.



Ready for sumo


FM長野にてお神楽体験のPR for Kamiyamada's O-Kagura on FM Nagano

2012.09.21: メディア Media

FM Nagano's Chikuma City Satellite Studio

上山田神楽保存会(私が獅子笛でメンバーです)が千曲市観光協会との連携で「上山田神楽観賞とチョコと体験」と言うプログラムを提供しております。宴会とかお祝いの集まりで、私ども上山田神楽保存会が獅子舞で参る事です。演奏の一部はお祓い;獅子がお客様一人一人の頭にお祓いします。ですから、皆様は受け身で見るだけではなく、心に響く部分があって、仲間作りにつながる訳です。尚且つ、お客様が笛や太鼓、獅子の頭を実際にやってみる事も出来る。

会社の忘年会、保育園の夏祭り、結婚のお祝い、老人ホームのバスディーパーティーなど、様々な場面に呼ばれています。

FM長野の毎週木曜日の「千曲市浪漫紀行」の番組はそのお神楽体験の取材をしてくれました。9月20日の番組で放送されました。リポーターの池田さんとディレクターの藤原さんが私どもお神楽の練習に来て、獅子舞の様子を見て、インタビューしてくれました。録音した分は当日の番組に出たし、体験の申込窓口として私がスタジオに呼ばれて、生の放送でお神楽体験の説明をしたり、笛を吹いたりしました。

FM長野の番組をお聞きになりましたでしょうか?ちょっとでも上山田お神楽の認識度が上がったでしょう。

そして、小さい事ですが、今回の取材は私が「青い目の若旦那」と珍しい事のではなくて、上山田お神楽体験を積極的に市観光協会に取り組んでもらって、連絡先として活躍しているからです。色んな人に「テレビで見たよ」と言われますが、どうやって返事すればよいかいつも困ります。最近は「これからですよ、これから」と答えています。戸倉上山田や長野県を盛り上がる様にさまざまの活動をやっている中、メディアにどんどんと取り組んで頂いています。





Couchsurfing Cook: 亀清旅館経由で自転車で本州の横断 Cycling transverse of Honshu via Kamesei Ryokan

2012.09.20: サイクリング Cycling

Couchsurfing Cook aka Wylie Goodmanさん。
半年のアジア旅は日本からスタート。日本は東京から新潟県上越市まで、何と自転車で!

碓氷峠から長野県に入って、千曲川沿いを走って、この戸倉上山田温泉に寄って、飯山市から国道292号で新潟に入って、上越市に下る。
日本トップ10サイクリングコースの一つだそうです。我が亀清旅館がその立派なコースに一致していて、嬉しいです。

Wylieさんは色んな旅人とお料理で交流するのが使命なの様で、そのさまざまの経験でブログを書いています。

これからの旅、頑張って下さい!

Wylie-san is taking a 6-month trip around Asia, with Japan being her first stop. And what a stop -- she's riding her bike across Honshu, from Tokyo through Nagano (including a stop here at our onsen town, Togura-Kamiyamada) to Joetsu City in neighboring Niigata Prefecture.
This Honshu Transverse is apparently one of the Top 10 Cycling Routes of Japan. And our little inn, Kamesei Ryokan, is right on the route!

Nicknamed the Couchsurfing Cook, Wylie-san's mission in life is to experience the many cuisines of the world through globetrotting travellers. See her blog for more.

Thank you for visiting Kamesei Ryokan, and we wish you the best for the rest of your travels.

CouchSurfing Cook