さらしな古代体験:新しい体験 New 'Taiken' at Sarashina Ancient Experience Park

2008.09.18: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

ミニ体験 縄文飾り玉作り (ビーズと木の実が新しい)

さらしなの里歴史資料館aka古代体験パークakaレッツ縄文に町興しの事業の関係で寄りました。編みの先生の新井さんに色々とご親切に説明していただきました。この資料館の頑張っている気持ちが伝われました。概観のペンキは最近に綺麗に塗りなおされたし、中のミニ(身に?)体験のメニューが増えました。そして新井先生の作品、地元の草を編みで利用した行灯なども見せて頂きました。なおファンになりました。
注:2008年の縄文祭りの予定が決まりました:10月26日(日)午前8時から午後2時半まで

Today I went to the Sarashina-no-Sato Ancient Experience Park, aka "Let's Jomon" for part of our Town Improvement project. I was impressed by how much effort the Park is putting into improvements. They recently re-painted the exterior, and on the inside they increased the number of mini "Taiken's" (little experiences) on their menu. And Arai-sensei showed me some of her weaving works, utilizing local grasses like they used back in the Jomon era.

Note: This year's Jomon Festival is October 26th (Sunday) from 8am to 2:30pm.

亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website

資料館の詳しくはこちらClick here for info on the Park



More Taiken


Still More Taiken


Jomon Clothes Taiken


Woven Grass 'Andon'


第2ラウンド:その2 コンリートリサイクル Round 2: #2 Concrete Recycle

2008.09.17: その他 Miscellaneous

Concrete Recycling Universe

宇宙では我々の知らないユニバースが沢山あると言われているが、地元でも知らないのが沢山あります。今日はその1つに始めて行きました:コンクリートのリサイクルの業者。千曲川沿いであちらこちらに土や石の山のある業者は以前から見ていました。そして、今度の露天風呂つくりの作業でコンクリートの壁を壊しましたので知り合いにコンクリートのリサイクルの業者を紹介してもらって、買ったばかりの軽トラに一杯積んで、もって行ってみました。その世界に入るのが初めてだった。遠くから見れば分からないけど、実際に行ってみれば、スケールの大きさでびっくりしました。軽トラが本当に小さく見えました。コンクリートリサイクル屋さん、その内にまた行きますので宜しく!
It is said that there are thousands of unknown universes in outerspace. Well, I say there are some here in our own backyard. Today I went to one: a concrete recycler. In starting the construction of our next outdoor bath, I demolished a concrete wall. A buddy told me where I could take the concret chunks for recycling. I had seen the businesses here and there along the Chikuma River that had mounds after mounds of dirt and rock. It was one of those that I was introduced to. So I piled the chunks into our just-purchased K-Truck (mini pick-up) and ventured out to this new (to me) universe. Seeing it up close makes you realize how big of an operation it is. The K-Truck seemed extra mini in comparison.



Wall is gone; now to move the tanks!


湯の丸に高原牛Highland Cows at Yunomaru

2008.09.16: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

高原の牛

昨日は家族でドライブしてきました。今回の目的地は湯の丸高原でした。本来なら、6月に湯の丸の有名のつつじを見に来るべきでした。でも、今の時期にも牛が高原でうろうろしているので我が子供たちが自然の高原の中で牛とのふれあいが出来て、喜びました。私たち親が行く途中のアトリエ・ド・フロマージュのソフトクリームと帰りの途中の鹿沢温泉の秘湯「紅葉館」のお風呂の方が好きでした。
夕の丸高原は戸倉上山田温泉・亀清旅館から車で1時間です。
Yesterday the wife and kids and I piled in the car for one of our favorite pastimes: a Drive. This time the destination was Yunomaru Highlands. The best time of the year to go is June, when the azaleas are in bloom. But even this season, you can enjoy seeing cows wander around freely in the highlands. Our kids had fun walking amongst the cows. My wife and I, on the other hand, enjoyed stopping on the way at Atelier de Fromage and their delictable soft ice cream, and on the way back at Kazawa Onsen's 'Koyokan' for their 'secret' bath.
Yunomara Kogen is 1 hour by car from Kamesei.

亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website

アトリエ・ド・フロマージュのHPはこちらClick here for Atelier de Fromage website

湯の丸高原の詳しくはこちらInfo on Yunomaru Highlands here

鹿沢温泉の紅葉館のHPはこちらClick here for Koyokan's website




Cheese Fondue at Atelier de Fromage


'Secret Bath' 紅葉館 「秘湯」


秋祭りを向かって太鼓締め Getting Ready for the Fall Festival: Tying the Taiko

2008.09.15: 上山田お神楽 Kamiyamada Lion Dance

汗をかけながらの太鼓締め

来週の皮閉科神社の秋祭りを向かって、今晩はお神楽保存会のメンバーが集まって「太鼓締め」をしました。お神楽の皆と今年の祭りの取締役との顔合わせにもなりました。私としては初めての経験でした。町の神社の祭りと我がお神楽の文化や伝統の奥深いことで感動しました。
In preparation for next week's Habeshina Shrine Fall Festival, our Okagura Shi Shi (Lion) dance troupe held the annual Tying of the Taiko tonight. It was a chance for us Okagura members to meet the organizers of this year's festival. For me, it was my first time to participate. I was impressed by seeing how the traditions and culture of the town's festival are carried out.





姨捨の棚田の上に中秋の名月Harvest Moon over the Obasute Rice Paddies

2008.09.15: その他 Miscellaneous

中秋の名月と姨捨の棚田

夕べの姨捨夜景・伝説ツアーはちょっと特別でした。中秋の名月にあわせて、姨捨駅の下の長楽寺さんと姨捨の棚田の一部がライトアップされました。せっかくでしたから、今回のツアーのメンバーと一緒に満月の光で棚田を歩きました。水の流れと無視の泣き声の音と、お月様のやわらかい光と、涼しい風が顔に当たって、収穫直前の稲の軽い香り。五感の喜びでした。姨捨の魅力でまた感動しました。
Last night's Obasute Night View tour included a little something extra special. In conjunction with the harvest moon, Chorakuji Temple and part of the rice paddies below Obasute Station were lit up. The members of the tour and I went for a walk through the terraced rice paddies with the full moon as our guide.
Once again I was mesmerized by the magic of Obasute.





ふれあい広場でいい経験Good Experiences at the Fureai Hiroba

2008.09.14: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Kenny helping out with the games

町の「ふれあい広場」で我が国際交流協会もブースをやっていました。次男のKenちゃんがゲームで手伝ってくれた。「手伝うのは好きだ」と言ってくれて、いい経験だなと思いました。そして、町興しでよく一緒になる車椅子を使っている知り合いが車椅子体験コーナーをやっていました。長男のAndy君がやってみました。それも、重要な経験だなと思いました。最後はミニSLも乗れて、楽しい、なおかついい経験の日でした。
Our town's 'Fureai Hiroba' (kind of a volunteer group fair) was held today, and our Int'l Exchange Assoc. had a booth. As vice-chairperson, I went to help out, and brought along our kids. Son Kenny enjoyed helping out with the games -- a good experience for him. An acquaintance of mine who is wheelchair-bound had a section where anyone could try using a wheelchair. Our eldest son, Andy, gave it a whirl -- another good experience. Towards the end, the boys rode the mini steam engine train. A fun day, with lots of good experiences!



Andy trying a wheelchair


Riding a mini-SL


小布施ライド Obuse Ride

2008.09.13: サイクリング Cycling

千曲サイクリングクラブの戸倉上山田温泉ー小布施の90kmのライドは今朝に行いました。皆と一緒に乗りたくてしょうがなかったけど、宿の方がいきなり忙しくなって、駄目でした。取り敢えず、朝は応援で見送りしておきました。千曲川沿いのサイクリングロードで涼しくていい天気で最高に見えた。今度は絶対に行きたいと思っています。
The Chikuma Cycling Club held their Togura Kamiyamada Onsen to Obuse 90km ride this morning. Oh how I wanted to ride with them! But our inn got too busy. I got up early to cheer on their start anyway.



cool spokes


N2C2ワークショップ Workshop

2008.09.13: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Juicy Discussion at N2C2

長野市のNPO,N2C2、が面白いワークショップをやりましたので私がFacilitatorとして呼ばれました。メインの講演はアメリカ出身の日本の国籍を取ったアルドウ・デビトさんでした。北海道の「外国人を断る」という温泉施設と戦って話題になった方が私達の心の中でその差別のところがあるかというワークショップでした。1つな出てきた意見は自分がそんな差別に当たったら、又はそんな看板を見たら、「しょうがない」であきらめちゃうかもしれないけど、例えば連れていた外国人の友達が断れたらその店と話し合ってみる気持ちがあった。まあ、気を付けなきゃいけないのはこれからの日本の中で「外国人断り」の看板及び気持ちが増えていかない事だと思います。
An NPO in Nagano City called N2C2 held an interesting workshop today, and I was invited as a facilitator. The main speaker was Arudou Debito, who was born in the States but has taken on Japanese citizenship. He lives in Hokkaido, where he made news fighting a bathhouse with a 'Japanese Only' sign. The workshop was an introspective look at our own feelings on the matter. One opinion that came out from the Japanese participants was if they ran up against such prejudice they probably wouldn't fight it, but if their foreigner friend was refused service, they would protest. My hope is as Japan becomes increasingly internationalized that 'Japanese Only' signs don't spread.

亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website

N2C2のHPはこちらClick here for N2C2 website

アルドウデビトさんのHPはこちらClick here for Arudou Debito-san's website





秋の味:ひやおろし原酒に松茸 The Taste of Fall: Hiyaoroshi Sake and Matsutake Mushrooms

2008.09.12: グルメFoodie

Obasute Masamune's Hiyaoroshi Sake

9月9日からこの辺の酒屋さん達が「秋上がり」として「ひやおろし」の原酒の販売を始まりました。亀清の扱っている「姨捨正宗」もそうです。この奥深い味がこの期間限定です。
うちの板長、Chef武井、がひやおろしにぴったり合うヒットな一品を作りました:ホイル焼きの松茸です。
是非、この機会でひやおろしの原酒と松茸のコンビをどうぞ。

Starting September 9th, sake breweries in the area started selling 'Hiyaoroshi' style sake. Our local brewer, Obasute Masamune, also. Hiyaoroshi is sake made in the cold of last winter and has been allowed to stew over spring and summer, forming a deep, rich flavor.
Chef Takei, our chef, has designed the perfect dish to accompany the Hiyaorosi sake: Grilled Matsutake mushrooms.
Now's the perfect time to taste these two Autumn specialties!

亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website

姨捨正宗のHPはこちらClick here for Obasute Masamune website



旬の味:松茸


第2ラウンド:スタート Start of Round 2

2008.09.12: その他 Miscellaneous

Demolishing with Debito-san

去年は男の内風呂の外に「100年風呂」という露天風呂を手造りで何とか、周りに手伝って頂きながら、楽しみながら、造りました。今度は女湯の外にもう1つを作る計画を立てております。造るに当たって、第1歩は現在、邪魔になっている灯油のタンクを玄関の方に移す事です。タンクの鉄板の箱を位置して、管を引き伸ばしました。そして、古い箱、コンクリートで出来ている物、を壊さなければならない。今日はそういう作業がすきそうな知り合いが泊まりに来ていましたので一緒にやりました。
また進展が出来たら、このブログでお知らせしたいと思っています。お客様のもう1つな楽しみ、この新しい露天風呂、が早目に出来るように頑張ります!
Last summer, with the help of a lot of people and through a lot of hard work, all the while trying to have fun, I built an outdoor bath outside the Men's Bath. This year, I intend to build another one outside the Ladies'. The first step is to relocate the heating oil tanks that are in the way. I went ahead and put in a new containment box and ran piping to the new location. The old concrete one now needs to be demolished. A buddy of mine came to stay today and he and I had at it with the jackhammer and sledge hammer. I am going to work to get this bath completed as soon as possible to give our guests a much more enjoyable onsen experience.



New Containment Box