亀清旅館にシマウマが来ました! A Zebra Came to Kamesei

2012.03.04: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

亀清旅館に珍しいお客さんが来ました:シマウマ!

まあ、正式的に言えばシマウマのバスでした。群馬サファリパークから来て、チラシを配ってくれました。

今年のテーマはKIZUNAだそです。「野生には野生の絆がある」と。

分かる様な気がする。3月11日が近付いています。去年の東北地震・津波・原発問題を思い出します。その時にテレビであまりくらい画像ばかりだったので心細くなりました。ちょっと離れたいと思って、娘を連れて近くの茶臼山動物園に行きました。悩みのなさそうな動物を見て、何となくほっとしました。

群馬サファリパークの動物もその「絆」の力がありそう。

We had an unusual guest here at Kamesei Ryokan -- a zebra.

Well, to be more precise, a zebra bus. From Gunma Safari Park. To drop off brochures.

Apparently this year's theme is "Kizuna", which basically means 'friendship' or 'connectivity'. It's been a common theme here in Japan in the aftermath of the March 11th earthquake / tsunami / nuclear disaster.

As the 1-year anniversary approaches, I am reminded of all the distressing images of the triple disaster. At the time, those images hit me really hard. I felt like I needed a break, so I took our daughter for a trip to our local zoo at Chausuyama. Watching the seemingly care-free animals had a soothing effect.

I imagine the animals at Gunma Safari park have a similar effect, their version of 'kizuna'.

群馬サファリパークGunma Safari Park



糸こんにゃくと他の糸料理 String Cheese and other String Foods

2012.03.02: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

戸倉上山田温泉の陶芸と民芸品専門店「たからや」でこんな可愛い物を見つけた:糸カレーライスとか糸とんかつなど。異とお蕎麦が一番可愛いと思った。

亀清旅館の「記念日プラン」でたからやの「佐良志奈焼き」を特典として付けていますのでよくお店に買いに行きます。行く度に新しい発見があるのでいつも楽しみです。今回はこの糸フーズでした。

Here in onsen town Togura-Kamiyamada, we have a pottery and crafts shop called Takaraya. There I discovered this new item: string food. Curry rice, pork cutlets, fried eggs -- all made out of string. How cute! My favorite is the string soba noodles!

At Kamesei Ryokan, we offer an Anniversary Plan where we provide a special present for the guests. One of the items is a set of ceramic tea cups in the Sarashina-yaki pottery style made and sold here at Takaraya. So I go to the shop often to buy the presents for our guests. Every time I go it seems they have some new item for sale. This time it is the string food!






Takaraya's mainstay: Sarashina-yaki ceramics


長野温泉トップ100調査: 蓼科方面 Nagano's Top 100 Onsen Research: Tateshina

2012.03.01: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

'Researching' Ikenotaira Hotel's wooden barrel bath

友人のPeterさんの長野温泉トップ100本作成の手伝いの続き。今回は二人で蓼科へお出かけしました。

まずは白樺湖リゾート池の平ホテルに行きました。とにかくお風呂の種類は豊富:内風呂、ハーブ内風呂、ジャクージバス、打たせの湯、洞窟風呂、県下一番広い露天風呂、ヒノキ風呂、樽風呂。全部に入って見させて頂きました!ホテルの若旦那の矢島さんに大変お世話になりました。

次は蓼科温泉。有名の滝の湯さんは改造工事中でお風呂を見れなかった;負けないぐらいに有名の親湯を見させて頂きました。客室はお洒落に改造、ロビーショップ9店が並んでいて、「贅沢」感。貸切露天風呂は絶景で、いつか若女将と二人で行けたらいいなと。

その次は奥蓼科温泉。大人しく茅野市街まで下りて登りなおさずに、横の道を通ってみた。大失敗!雪の道でPeterさんの車は登れなくて、大騒ぎ。まあ、それは別として、やっとたどり着いたのは明治温泉旅館。正に「秘湯」。女将さんの優しさ、お風呂の落ち着いた木造の内装、お湯の鉄分、露天風呂の滝見景色… こういう宿は長野県にあって、嬉しい。

最後は降りて、横谷温泉旅館に行きました。黄金色のお湯の露天風呂は格別。団体客さんが多いらしいけど、一人一人のお客さんが喜ばれる工夫している宿。そば打ち体験コーナー、周辺の滝を巡りハイキングコース整備、ロビーコンサートは毎晩!

今日の温泉巡りで更に思った:長野県は温泉の王国!

白樺リゾート池の平ホテル Ikenotaira Hotel
蓼科親湯Tateshina Shinyu
明治温泉旅館Meiji Onsen Ryokan
横谷温泉旅館Yokoya Onsen Ryokan





「信州エコ泊」に亀清の薪ストーブ Kamesei's Wood Burning Stove: Nagano "Eco"

2012.02.29: メディア Media

#7 Kamesei's stove

長野県の観光振興課が3年ぐらい前から「エコ泊」との企画を実施しています。

亀清旅館はロビーに薪ストーブを設置して、周辺のりんご農園から頂いた剪定物を薪として使っているように「エコ」を応援しております。

その薪ストーブが観光振興課に取り上がれて、新しく作った「信州エコ”泊”覧会」のチラシに載せてくれました。

薪ストーブの上に節水、節電、など等更に環境に優しい宿つくりを進んでいますので、これからも宜しくお願い致します。

Nagano Prefecture's Tourism Development Office is promoting environmentally friendly tourism through its "Eco-Stay" program.

In their new brochure, they featured Kamesei Ryokan's lobby wood burning stove. We use trimmings from local apple orchards for the firewood, so our main source of heat for the lobby has a minimal carbon imprint.

Besides the stove, we also have taken step to conserve our electricity and water usage, all in an effort to make Kamesei Ryokan as environmentally sound as possible.

信州エコ泊 Nagano's Eco-Friendly Tourism





大黒屋の伝説B九グルメ「ニンタレかつ」x青い目のPR Promoting Daikokuya's Garlic Sauce Katsu

2012.02.28: メディア Media

「KURA」という雑誌を作っているカントリープレスの新しい「信州ご当地B級グルメ手帳」の中でこの戸倉上山田温泉の伝説の大黒や食堂「ニンタレかつ」が紹介されました。写真撮影の為に当温泉の旅館青年部長(=私)が呼ばれました。

という訳で、この雑誌を開いてニンタレかつを美味しく頂いている私の顔を見れば、驚かないで下さい。

いつかはKURAの雑誌の方で亀清旅館の取材を望んでいますが、取り敢えずは大黒屋のPRです。カントリープレスさん、有難うございました。そして、大黒屋の夏目さん、大変おいしく頂きました。ただし、やはり、食べてからは嫁はんと二日間ぐらいチュできませんでした。あのにんにくは効きます!

Country Press, the producers of Nagano's premier "KURA" magazine, recently put out a gourmet guide to Nagano's local food specialty restaurants. One of the shops featured was Togura Kamiyamada Onsen's own Daikokuya with its legendary garlic sauce tonkatsu, "Nintare Katsu".

For the picture shoot, they had our onsen's ryokan junior association leader pose for the photographs.

In other words, me!

So if you pick up a copy of the magazine and see a picture of me drooling over the nintare katsu, don't be surprised.

One of these days I'm hoping KURA does a feature on our inn, Kamesei Ryokan. But for now I am thrilled to be able to help promote Daikokuya. Country Press, thanks for the photos. And Natsume-san, thanks for the yummy katsudon. I do have to admit, though, that I wasn't able to kiss my wife for 2 straight days -- that garlic sauce is potent!

まちなみカントリープレス Machinami Country Press





屋代線さよなら及び姨捨特別列車 Yashiro Line 'Sayonara' & Special Obasute Train

2012.02.27: その他 Miscellaneous

篠の鉄道のオレンジと緑のリバイバル列車

戸倉上山田温泉周辺の鉄道はこの春、一つな悲しみがあります: 屋代駅と須坂駅をつなぐ長野電鉄屋代線は3月31日で廃線です。さよならイベント2つ、そして関係ない姨捨特別列車の情報をお知らせします:

1.長野電鉄「有難う」企画: 小学生無料
屋代線の「さよなら」記念として、4日間は小学生が廃線になる予定の屋代線を屋代と須坂の間で無料で乗れます。次は3月3日(土)と4日(日)。

2.しなの鉄道急行「志賀」リバイバル
長野新幹線が出来る前まで、上野発湯田中へ走る急行列車「志賀」があったようです。そのリバイバルで3月の4日間で軽井沢発の屋代駅乗り換えの特別電車が走ります。3月20日(祝)・24日(土)・25日(日)・31日(土)、登り・下り2本ずつの予定です。

3.JR東日本 快速「ナイトビュー姨捨」
篠ノ井線姨捨駅からの夜景を楽しむ為の特別列車。4月と5月の10日間運転する予定です。18:48に長野駅を出発して、姨捨駅で51分待機して、帰りは20:59長野着。姨捨駅にいる間(19:33~20:24)は楽知会と1000 曲森の会のボランティアーガイドが案内(無料)する予定です。電車はリゾートビューふるさとです。

Railroad buffs here in Onsen Town Togura-Kamiyamada are a bit melancholy lately; the local Nagaden Yashiro Line is scheduled to be shut down as of April 1st. There are a couple of 'Sayonara' events scheduled. Following is information on those as well as an unrelated JR Obasute special event train.

1. Nagaden's Yashiro Line Arigato -- Kids ride free
In commemoration of the closing of the Yashiro Line, Nagaden is offering free rides for elementary school kids for 4 days, the next ones being March 3rd and 4th, this upcoming Saturday and Sunday. Kids can ride free all day between Yashiro and Suzaka stations.

2. Shinano Railway "Shiga Revival"
Back in the days before the Nagano Shinkansen, there occassionally were express trains called "Shiga" that ran all the way from Ueno Station in Tokyo, switching at Yashiro, to Yudanaka Station, the gateway to the Shiga Kogen ski area. As a partial "revival", Shinano Railway is offering a ride on one of the original orange and green trains from Karuizawa to Yashiro, hooking up with a separate train from Yashiro to Yudanaka. 2 runs a day for 4 days in March.

3. JR "Night View Obasute"
Special runnings of the Resort View Furusato Train during 10 evenings in April and May to take advantage of the beautiful night view from Obasute Station on the Shinonoi Line. Trains depart from Nagano Station. Volunteer guides will be on hand at Obasute Station to explain the view.

長野電鉄「ありがとう屋代線記念」Nagaden's Arigato Yashiro Line
しなの鉄道「志賀リバイバル」 Shinano Railway's Shiga Revival
JR「ナイトビュー姨捨」JR's Night View Obasute





ボロボロ軽トラ伝道 Inadvertant K-Truck Evangelism

2012.02.26: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Raking Leaves and Changing Hearts

この間の戸倉上山田カラコロ・町興しの会議で参加した農家のTさんは面白い事を言った。何で参加したかというと、

「以前はタイラーさんから連絡があった。姨捨駅で落ち葉を拾ったので畑で腐葉土として降ろして良いかという問い合わせ。姨捨駅という事で、公式な行動だと思った。見えたのはボロボロな軽トラでタイラーさん一人だったので、吃驚した。でもそこで分かった: 町で何か必要だと思ったら、役場に頼むとかどこかの団体にやってもらうとかじゃなくて、自分から努力する必要がある事。だから子の町興しの会議に参加するようになった。」

まあ、それを聞いたら嬉しい様な、「うちの軽トラがあんなにボロボロか?!」と悔しい様な。姨捨の落ち葉のお蔭でまさかこういう結果が出ると思わなかった。でも、町興しの仲間が増えて、嬉しい。

The other day for one of our civic improvement meetings here at Onsen Town Togura-Kamiyamada, one of the participants mentioned why he's participating. Here's what T-san, a local farmer, said:

"A while back, Tyler-san called about some leaves that he had raked up at Obasute Station, and wanted to know if I'd take them for fertilizer for my field. Being that it was from a train station, I assumed this was semi-official business. So I was surprised when he showed up in a old, run-down pick-up truck. But, it made me realize that when you see something in town that needs to be done, rather than expecting city hall to do it, or asking some organization to do it, everyone needs to pitch in and do it themselves. Which is why I decided to participate in this meeting."

On one hand, I was glad my inadvertant evangelism was effective to get T-san on board with our town's efforts. But on the other hand, is our pick-up truck really that run down?





海外からのお土産 Souvenirs From Overseas

2012.02.25: 亀清旅館 Kamesei Ryokan

Kamesei's collection of souvenirs from all over the world

先日は上海の复旦大学からの留学生がお越しになりました。1人は切り紙の絵をお土産でくれました。中国の伝統芸だそうです。

亀清旅館のロビーの薪ストーブの上に飾りました。他の海外からのお客様に頂いたお土産も並べて飾っております。テキサスからのボロー(ループ)タイ、カナダからの絵ハガキ、オーストラリアからのコアラ、オランダからの木造靴、などなど。

色んな国から色んな愛情。

A few weeks ago we hosted a group of exchange students from Shanghai's Fudan University. One of them presented us with a paper-cutting art. Apparently Shanghai has a long tradition of this type of art.

We displayed the art on the mantle above the wood burning stove in our lobby here at Kamesei Ryokan. It joins the bolo tie from Texas, the clogs from Holland, the postcard from Canada, the koala bear from Australia, etc., etc.

It's Kamesei's little collection of love from all over the world.





ザ・戸倉上山田カタログ企画 The Togura-Kamiyamada Catalog Project

2012.02.24: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

Rough idea for the Togura-Kamiyamada Catalog

最近は旅館の提供する通販が増えているようです。旅館なり知っている地元のお土産品、農産物、ここでしか買えない品物を販売する事によって、お客さんの喜びにつながると。

私がそんな様に町興しの集まりの戸倉上山田カラコロにぎわい協議会に案を出してみたら受けてくれました。今はこの戸倉上山田の合ってそうな業社に協力してくれるかどうか調査しています。

早く形にしたいと思いますので宜しくお願いします。

One of the recent trends in the ryokan world is for the inns to offer catalog shopping to the guests. By offering locally made products, fresh fruit and vegetables, and things that normally can only be bought locally, guests really appreciate the opportunity.

At a recent meeting of Togura-Kamiyamada's civic improvement Kara-Koro association I proposed such a catalog. Everyone enthusiastically accepted the idea. So now I am working on listing up what area businesses will cooperate.

I hope to get this catalog into action as soon as I can!