千曲市議会だより Chikuma City Council Essay

2009.01.05: メディア Media

千曲市会議員の旅館組合の仲間の荻原さんに頼まれまして、「千曲市会議だより」2月号の為に原橋を書きました。せっかくのチャンスだから、インバウンドの事について意見を出しました。文書の一部は下記です。

One of my fellow ryokan innkeepers is a member of the Chikuma City Council. Ogiwara-san invited me to write an opinion essay for the city's monthly newsletter. I took this opportunity to write about how I am assisting in making the city's first ever English tourism guide book, and that the city needs more English explanations for its tourist sites. Also, the people of the city should welcome guests from overseas and share the city's traditions and culture with them. The essay (in Japanese) is below.

1月末に千曲市の始めての英語観光パンフが出来ました。我が宿にも海外からの旅行者がお越しになります。その経験を生かして、私がパンフの内容を手伝いました。日本は国レベルで10月に「観光庁」も出来き、これからはインバウンド(外国人観光客)の人数が増えて来ます。その旅行者に千曲市の魅力を伝えるのに、この新しいパンフが非常に役に立ちます。千曲市がインバウンドをさらに受け入れるように、2つな望みがあります:市の観光施設のインバウンド対応の充実と市民の皆様のインバウンドのおもてなしです。

我が宿に泊まる外国人は大体2,3泊をします。お昼は日帰りで善光寺や松本城に行って来ます。(一番人気の行き先が渋湯田中の上、地獄谷野猿公園です!)つまり、千曲市は泊まりだけ;市内観光はしていません。もったいないです。森将軍塚や荒砥城、稲荷山の蔵し館、さらしな古代体験パーク、喜ばれる施設は沢山あります。
新しい英語パンフのお蔭でその観光スポットを紹介しやすくなりました。しかし、それだけじゃ足りない:森将軍塚などの歴史や文化が奥深くて理解するのに英語説明が必要です。そして、移動は電車やバスになる;その交通便は考えないと駄目です。最後は、全施設の共通パスです。(日本人観光客にも共通パスがあれば便利でしょう。)

2つ目の希望は市民の皆様の心の事です。調査によると、日本人のほぼ三分の一はインバウンド人数を増やして欲しくないそうです。これは見方の問題だと思います。「うるさい外国人に来て欲しいか」と言われたら考えちゃうけど、「千曲市の伝統と文化を海外からの方と分かち合いたいか」と言われたら皆様は賛成すると思います。インバウンドへのもてなしの心を市民の皆で持ちましょう。




凧揚げvs。耳凍り Flying Kites vs. Freezing Ears

2009.01.04: 季節 Seasons

Andy working the Beetle stunt kite

日本のお正月の決まり:凧揚げ。天気は晴れていたしいい風があったので息子達を千曲川に連れて凧揚げしました。お正月で旅館の方が忙しかったから外の空気が吸えて、気持ちよかったです。ただ、その空気がもうちょった暖かかったら嬉しいです。耳が凍りそうでした。(ちなみに、アメリカは凧揚げの時期が大体6月です。日本はどうしてこんなに寒い時期でやるでしょうか?)

In Japan, it's tradition at New Years to fly a kite. It was a sunny day, and a nice breeze, so I took our sons down to the banks of the Chikuma River with our kite and sent that puppy flying with the birds. A hawk even soared in to get a closer look at our purple and gold kite.
After being so busy with our inn the last couple of days, it was a relief to go out and get some fresh air. I just wish that air were a little warmer -- I practically froze my ears off. (For the record, kite flying back in the States is usually a June endeavor. Why did Japan pick such a cold season for flying kites?)

戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちら。Click here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.





戸倉上山田温泉のネオンにもう1つな光An extra light for Togura Kamiyamada's signature neon

2009.01.04: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

お月様が戸倉上山田温泉のシンボルのネオンの裏に沈んでいたのでネオンの追加光に見えました。(写真が分かるつらくてすみません。)

The moon went down behind our town's signature neon sign tonight, becoming an extra light for the neon. (Sorry about the bad picture quality.)

戸倉上山田温泉・千曲市観光協会のHPはこちらClick here for the tourism website of Togura Kamiyamada Onsen / Chikuma City





戸倉上山田温泉の銀座通り2009年餅つき大会 Mochi Making '09

2009.01.03: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

Misaki and I eating freshly made mochi

残念ながら、つくのに間に合わなかったけど、最後のお持ちを食べれました。そして、お酒も頂きました。朝はあれだけ布団上げしたせいか、そのお酒が美味しかったです。銀座通り商店街、有難うございました。どんどん盛り上がってください。
来年はつく事を間に合うようにします。

Unfortunately we didn't make it in time to help the Ginza Business Association guys pound the rice to make mochi sticky rice, but we did get to help eat at the end. They even gave me some sake. Maybe it was because of all the exertion I did flipping futons this morning, but that sake tasted exceptionally good. My thanks to the Togura Kamiyamada Onsen Ginza Business Association! Next year I will try to make in time to help pound.








本格的なタイ料理@戸倉上山田温泉 Real Thai Food here in Togura Kamiyamada Onsen

2009.01.03: グルメFoodie

Andy and Kenny: Thai Food Debut

私の地元のシアトルでタイ料理が凄く人気あります。すしに負けないぐらいに人気です。近状によって2ブロックぐらいでタイ料理は2~3件、すし屋さんも2~3件と言うところもあります。とにかく、私もタイ料理が大好きで時々タイ・カレーを作ったり、食べたくなったりします。見事に、この戸倉上山田温泉でタイ料理の材料を売っているお店、美味商事、があって、お店の中で「ベンジャロン」というタイ料理のレストランがあります。トム・ヤム・クンやソムタム、そして私の大好きなグリーン・カレーもあります。
タイ料理を食べたくなったら、戸倉上山田温泉にお越し下さい。終わったら、亀清旅館にお風呂をどうぞ!

Back in my home town of Seattle, Thai cuisine is really popular -- almost as popular as sushi. There are some neighborhoods that have 2~3 Thai restaurants and 2~3 sushi joints within a 2 block radius.
Anyways, from time to time, I get hungry for Thai food, and like to make Thai curry. Fortunately, there is a shop, Mimi Shoji, here in Togura Kamiyamada Onsen that sells Thai foodstuffs. They also have a restaurant, "Benjaron" where they make great Thai soups and my favorite, green curry.
So if you get a hankering for Thai food, come on over to Togura Kamiyamada Onsen. And afterwards, stop by Kamesei Ryokan for a bath!

タイ料理レストラン「ベンジャロン」
長野県千曲市磯部905-1
T(026)276-7645
営業時間11:00~21:00 (休日:火曜日)
亀清旅館から1km。車で5分です。

Thai Restaurant "Benjaron"
905-1 Isobe, Chikuma City, Nagano
Tel(026)276-7645
Hours: 11:00~21:00, closed Tuesdays.
Located approx. 1 km from Kamesei.





お正月の芸者挨拶New Years Geisha Greetings

2009.01.02: その他 Miscellaneous

昔、私はアメリカのある写真家の講演に行きました。彼が言ったのは良い写真を撮るのに細かい準備が必要だと。写真機やレンズから光の計算、角度など。出来上がった写真は簡単に撮れた様に見えるかもしれないけど、その裏の準備が大事だと。例えば、動物の写真を撮る時に、動物がいきなり、突然に出て来る事はない。写真家は必ずその動物の動きを見て、光を調整しながら自分の場所を移動したり、とにかく、良い写真を撮るのに大変な作業がかかる。彼の何十年間の経験の中で、動物が粋なる飛んで来たのは一回きりでした。

さあ、この「青い目の若旦那ブログ」はどうでしょうか?毎日に書いている中で、準備の作業はどのもんか?ネタを探すのに難しいでしょうか?亀清旅館やこの戸倉上山田温泉、長野県全体の面白いところを毎日に見つけるのに大変なのかな?

いいえ、そのプロの写真家と違って、亀清旅館、戸倉上山田温泉、長野県は見事にストリーが沢山あります。今日も、何について書こうかなと考え始まったら、いきなりで突然に玄関ドア開かれて、芸者さんがお正月の挨拶で見えました。素敵な着物にお正月の為に日本髪で、本当に綺麗でした。一人ずつだ丁寧な挨拶してくれて、何人からオリジナルな手ぬぐいを頂きました。嬉しかったです。

私が三年ちょっと前にこの若旦那の生活を始まってから、こういう「いきなり、突然」な面白いことは毎日の様に体験しております。「今日のネタは何にするかな?」と言うより、「今日の面白い事の中でどれをネタにするか」と言う悩みの方が多いです。

と言う訳で(訳が分からへん訳ですみません)、今年に頂いた戸倉上山田温泉の本物の芸者のオリジナル手ぬぐいを1つプレゼントにしたいと思っております。欲しいなと思う方その理由を込めて、コメントを送ってください。一番いいコメントの方にプレゼントを致します。

I once had the opportunity to hear a talk by a National Geographic photographer. One thing he said that stood out in my mind was a photo op never jumps out at you. A good photo comes from careful preparation -- from having the right equipment to judging light, angles, positions, etc. A picture of an animal in the wild may look deceivingly simple, but the animal never just jumps out for its picture to be taken. The photographer has to study the movements of the animal, account for light and distance, etc. in order to make a publishable photo. In his many decades of photography, only once had the subject jumped out to be photographed.

How does that compare to writing this blog? It's been a little over 3 years now that I started this life of an innkeeper in Japan. Is it difficult to find subjects to write about every day for this blog? Do I have to struggle to find something of interest about Kamesei Ryokan, the onsen town here of Togura Kamiyamada, and/or Nagano as a whole?

Actually, today I was starting to ponder what subject to write about, when our entrance door opened and this group of geisha came in to make their New Years greeting. They looked stunningly beautiful in full kimono and make-up. Several of them gave us thier own unique 'tenugui' hand towels.

That's what my life has been like here -- every day some interesting event jumps out at me. Most people never have a chance to meet a single geisha their whole life, let alone a whole group of geisha dressed in full regalia. This is the kind of happening that makes writing this blog so fun.

So, in honor of this happening, I would like to try something new: I will give away one of these tenugui from a real, live Togura Kamiyamada Onsen geisha to whoever writes the best comment on why they want a tenugui to this blog. Give it a try!




Win a Geisha Tenugui 芸者の手ぬぐいに当たる


明けまして、おめでとうございます!

2009.01.01: 季節 Seasons

2つ目の露天風呂に試浴Andy, Kenny, Misaki taking a test soak in Outdoor Bath #2

(年賀状からの挨拶:)
皆様の暖かい応援を頂きまして2008年は亀清旅館にとりまして沢山の良い思いでの一年間でした。新しい坪庭、トイレ、そして、前年に造った男湯の「百年風呂」露天風呂の次に女湯にこのヒバの露天風呂も出来ました。2009年も皆様がお元気で、お風呂にお越し下さいます様にお祈り申し上げます。
(From our New Years Card greeting:)
Thanks to everyone's enthusiastic support, 2008 was another memorable year here at Kamesei Ryokan. New gardens, new toilets, and ... this new cedar bath! Now both main onsen baths have an outdoor one for all to enjoy in 2009!





The Year in Review

2008.12.31: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

2008年はやっと「さよなら」です。中国の諺で「面白い時代に生きれるように」。それは良い事か悪い事か、2008年のせいで分からなくなちゃった。油代がバカ高くなった事は今に思うと、何だったかって感じです。油の価格が安く戻ったからこれで皆がエコの事を忘れちゃうでしょうか?
油が安くなったけど、その代わりサブプライムの問題が爆発して、世界中の経済が「100年の嵐」に入った。知り合いや親戚で「給料カット」やもっと恐ろしく、「仕事全体カット」の話が増えています。世の中、温泉宿の宿泊が出来なくなっちゃう恐れがあります。旅館は「贅沢」ではなく、逆に経済などから発生しているストレスを発散する為な必要な薬だと皆様に考えて頂きたいです。お互いに頑張りましょう。
という事で、この2008年をまとめるところですが、旅館青年部の皆さんがこの年度が3月までなのでその時に正式的にまとめて、報告するわけです。取り敢えず、1つだけの自慢の出来事を許してください。前年の男湯の「百年風呂」露天風呂の次に、今年は女湯にヒバの露天風呂をかり完成できました。クリスマスに始めてお湯を入れました。これで亀清旅館のお風呂が大分充実しましたので来年は客室の庭や中の設備に集中したいと思っております。
そして、亀清旅館以外な1つな大きい出来事がありました。9月末に「長野インバウンドサミット」が行われました。実行委員長:私。その動きがどんどんといいところにいっていますので2009年にも頑張りたいと思っておりますので宜しくお願いいたします。
Today we finally get to say goodbye to 2008. There's an old Chinese proverb: "May you live in interesting times." Until this year, I never really thought of that as a curse. Oil prices went insanely high, then suddenly collapsed. Does this mean the end to everyone's environmental efforts? Then the Subprime problem absolutely exploded, leaving the world's economy with a 100 Year Storm. I just hope people don't think of a stay at an onsen ryokan as an unnecessary luxury, but a necessary medicine to help alleviate all the stress the economy is causing.
This is where I would normally write a personal review of the year, but as a Ryokan Junior Association member, our calendar year goes through the end of March. I'll be writing my personal review at that time. For now, though, please allow me to boast of one major accomplishment here at Kamesei Ryokan. The previous year, I made the "100 Year Bath" outdoor bath for the guys' bath. This year, we managed to put in a cedar bath outside the ladies' bath. Now our ryokans baths are fairly respectable, so next year I will turn my efforts to the gardens and other areas inside the inn.
One other huge personal accomplishment was pulling off the Nagano Inbound Summit. The network that has come out of NIS is poised for great things in 2009, so hang on for the ride!





お正月の為にちょっと豪華のクッキー Cookies with a fancy touch for New Years

2008.12.30: 亀清旅館 Kamesei Ryokan

お正月の為に焼きたてクッキー

お客様に出すお茶菓子の為に私はなるべくクッキーを焼きます。お正月のお客様の為に少しお洒落にしました。くるみは普通ならばつぶして中に混ぜ込むけど、今回はクッキーの上に乗せました。特別なお正月のお客様に特別なクッキーです。
ちなみに、この間にあるお客様に言われました:「若旦那が自分で作るのではなくて、人に作らせば良い」と。その方が利口かもしれないけれども、ポイントが違うんですよ。クッキーを焼く時に、ただ材料を混ぜてオーブンに入れるだけじゃないです。自分の手で作る事、お客様の為の思いを入れる事、それが私からお客様へのおもてなしです。お客様にお部屋を案内する時に、お茶を入れて、そして、「このクッキーは私が先日に焼いた物です。うちの母親のレシピーでシアトルの味です」と説明します。そうすると、お客様が喜んでいただけます。
I baked another batch of cookies today to give to our guests along with their tea when the arrive. This time, I added a special touch for the special New Years holiday. Instead of chopping the walnuts and mixing them into the batter like I normally do, I placed the walnut pieces on top of the cookies and then baked them. Just a little something different for the upcoming holiday guests.
The other day, one of our guests told me I should delegate the cookie baking to someone. That would probably be more efficient. However, that's not the point. Making the cookies with my own hands, adding some extra love for the guests -- that's part of the service we offer our customers. When I guide the guests to their rooms, and pour their tea, I explain that I baked these cookies, and that they are my Mom's recipe; a little taste of Seattle. That individual touch makes the difference.

戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.





餅つきをやってみませんか?How about trying Mochi Making?

2008.12.29: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

Kneeder Needed こ練る役募集

亀清旅館の玄関にこんなに大きい臼が置いてあります。ここの亡くなったお父さんが子供のころに使ったようなのでその親戚から頂きました。「これで餅をつくか」とお客様に良く聞かれます。特に、年末に。この戸倉上山田温泉の銀座通り商店街で毎年、餅つき大会をやるので私が応援で子供を連れてそちらに行きます。という訳で、残念ながら、亀清の臼は飾りだけになっちゃっています。
(それと、私が打つ役としても、こ練ってくれる人がいない。。。)
At the entrance to our inn, we have this massive "usu", a mortar used for pounding boiled rice into mochi sticky rice. Our guests often ask us if we use it for making mochi, especially around this time of the year. (Mochi-making is a New Years tradition in Japan.) However, Togura Kamiyamada Onsen's Ginza Street business association throws a mochi-making party every year and I take the kids to that instead. So our usu is unfortunately just a big decoration.
(One other reason we don't do it here is you need two people: the pounder and the kneeder. I like to do the pounding, but who's going to kneed?)

このお正月の銀座通り商店街「餅つき大会」が1月3日(土)、午前11時からの予定です。是非、ご一緒に盛り上がりましょう!
This New Year's Ginza Business Association "Mochi Making Event" will be held on 03-Jan (Sat) from 11am. Come on and pound mochi with us!

戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.