味噌汁造り体験(モニターツアー) Miso Soup Lesson (Test Run)

January 21, 2014: 活動 Activities

温泉タウン戸倉上山田「クールジャパン」事業で、当温泉の魅力を海外に売り込む戦略の中で、一つの面白い事に思い付きました: 味噌汁作りレッスン。

所々で味噌つくり体験があります。しかし考えてみると、お味噌の作り方を習っても、国に帰って実際には作るまでしないでしょ。

でも、外国人で味噌汁が知っている方が多い。寿司屋さんなどで皆が飲んでいますから。しかし、恐らく、その皆さんは味噌汁の作り方が知らないでしょ。

ということで、温泉の中島味噌(「誉」ブランドの味噌蔵)があります。その中島さんと話し合って、味噌汁作りレッスンを計画しました。

ちょうど長野朝日テレビの撮影があったので、その気掛けでレッスンのモニターツアーを実施しました。戸倉に住んでるアメリカ出身のGilbertさんがボランティアーしてくれて、中島さんにお世話になりました。

まずはちょっと無理に言って、蔵の方を見学させて頂きました。どういうふうに発行させるかとかを見せて頂きました。次は、お店の方に戻って、味噌の種類の違いを説明して頂きました。そして、いよいよ味噌汁作り。

モニターツアーをやったおかげで、皆が色々と分かりました。
Gilbertさんは味噌の作り方がピーナツバッターと同様で簡単だと思ったところ、まさか半年も発酵させることで吃驚。
私は中島さんの「お味噌は一日に最低1回」の発言について「中島さんは毎日何回ですか?」と聞いたところ、「もちろん、3回だ」との答えにびっくり!(日本の食文化にお味噌がこんなに深いんだ!)
中島さんは「汁に入れる野菜は何でも良い」と言ったところ、Gilbertさんは「キュウリでも?」の質問で吃驚!(知らない人は感覚がないから本当に0から説明が必要)

中島さんの「とにかく、皆さんに味噌を知って欲しい。日本人でも外国人でも、皆さんに」の気持ちはえらいと思います。是非にこの味噌汁作りレッスンを成功に持って行きたい。

As part of our Onsen Town Togura-Kamiyamada "Cool Japan" project, we thought of an interesting activity for guests from overseas to try.

Several locations offer Miso-Making activities. However, even if one were to learn how to make miso paste, would you actually go through the trouble of making it at home? Could you even get all the ingredients?

On the other hand, many foreigners know Miso Soup. They often have it at sushi bars and Japanese restaurants. However, it is our guess that most foreigners don't know how to make miso soup. Therefore, in discussing with our town's miso maker, Nakajima-san, we developed a plan to offer miso soup lessons.

But first, we needed a trial run. And one of our local TV stations happened to contact me about doing a show, so we used that as the opportunity we needed for the test run.

For the 'guinea pig', my buddy and fellow-American Gilbert who lives in Togura volunteered. Nakajima-san graciously showed us his miso-making area, where we saw the huge vats used for fermenting the miso. Then we moved to the shop, and Nakajima-san explained about the different types of miso. Finally it was time for learning how to make miso soup, as adeptly shown by Nakajima-san himself.

The test-run turned out to be full of surprises for everyone.
Gilbert came in assuming miso was made in rather quick fashion, similarly to peanut butter. So he was amazed that it takes 6 months to ferment.
I was in turn surpised by something Nakajima-san said, about wanting people to eat miso at least once a day. I asked him how many time he does, and he said, "Three, of course." I knew miso was a major part of Japan's culinary culture, but three times?!
And Nakajima-san was startled when explaining how to make the soup. He said you can put any vegetables you want into it. Gilbert said, "Even cucumber?" Ah hah, the cooking lesson's going to need some clarification!

The thing that impressed me the most was Nakajima-san's philosophy. He wants everyone to know about miso, whether they are Japanese or foreigners. I have a hunch this miso soup lesson idea will be a success!

中島味噌 Nakajima Miso








奥田シェフを掴みに、山形へ To Yamagata to Catch the Elusive Okuda Chef

January 10, 2014: 活動 Activities

2月20-21日に戸倉上山田の温泉タウン事業の「クールジャパン」講演会シリーズで山形イタリアンAl-che-ccianoの奥田シェフが来る予定です。その前に、挨拶しに行きました。今回の事業の佐藤プロデューサーとリンゴの飛田さんとあんずの金子さんと一緒に山形県鶴岡市へ行ってきました。

ローマ王の為にも料理を作ったことがある奥田シェフはなかなか掴みにくい人です。私たちが彼のレストランに行った前の日はご本人がクルーズシップ「飛鳥」にて1200人の料理を作った。そして、私たちが行った次に日は今度、成田からギリシャへ飛び、320人の料理を作ることなっていた。

手土産として、戸倉上山田温泉の島谷さんが作るウルカ(鮎の内臓入り塩辛)を持っていきました。奥田シェフが味見したら、2秒でうるかを使った鮎と杏のレシピーを語りだした。

感動的でした。

2月20・21日の講演会は楽しみだ。

http://onsen-town.jimdo.com/h26-2月-20-21-講演/





温泉タウン戸倉上山田「クールジャパン」講演会: 奥田シェフ (一般) Onsen Town Togura-Kamiyamada "Cool Japan" Project: Okuda Chef (Public)

January 5, 2014: 活動 Activities

温泉タウン戸倉上山田の「クールジャパン」講演会シリーズ、2月の二人目の先生は奥田シェフ。2回に分けて、講演会が開かれます。その2つ目:

奥田政行シェフ
山形県鶴岡市イタリアンレストラン「Al-che-cciano」
一般者向けの講演会・食事会
2月21日(金)
11:00~
亀清旅館
参加費: 3150円
「要予約: 亀清旅館 ℡(026)275-1032」

Next Specialist for the Onsen Town Togura-Kamiyamada "Cool Japan" Series is Chef Okuda from the Al-che-cciano Italian restaurant in Tsuruoka City, Yamagata Pref. Part 2 of 2:

Okuda Chef
Speech and Luncheon
Friday 21-Feb 11:00-13:00
Kamesei Ryokan
Cost: 3,150 yen
(Reservations Required: Kamesei Ryokan Tel# 026-275-1032)

http://onsen-town.jimdo.com/h26-2月-20-21-講演/





温泉タウン戸倉上山田「クールジャパン」講演会: 奥田シェフ (プロ向け) Onsen Town Togura-Kamiyamada "Cool Japan" Project: Okuda Chef (For Pros)

January 4, 2014: 活動 Activities

温泉タウン戸倉上山田の「クールジャパン」講演会シリーズ、2月の二人目の先生は奥田シェフ。2回に分けて、講演会が開かれます。その1つ目:

奥田政行シェフ
山形県鶴岡市イタリアンレストラン「Al-che-cciano」
プロの料理人向けの研修会
2月20日(木)13:30~
戸倉創造館
食材費: 1000円

Next Specialist for the Onsen Town Togura-Kamiyamada "Cool Japan" Series is Chef Okuda from the Al-che-cciano Italian restaurant in Tsuruoka City, Yamagata Pref.

Okuda Chef
Pro Seminar
Thursday 20-Feb 13:30-15:00
Togura Sozokan
Cost: 1,000 yen

http://onsen-town.jimdo.com/h26-2月-20-21-講演/





温泉タウン戸倉上山田「クールジャパン」講演会: ブルック・バーディック Onsen Town Togura-Kamiyamada "Cool Japan" Project: Brooke Burdick

January 3, 2014: 活動 Activities

信州戸倉上山田温泉の「温泉タウン」事業(海外の旅行者の誘客活動)は経済産業省の支援を頂いて、「クールジャパン」というテーマの講演会シリーズを実施しています。2月に専門家は二人を呼んでいます。その一人は:

ブルック・バーディック
北米大手旅行会社「リックスティーブス・ヨロッパスルーザバックドア」のIT担当。
テーマ: 欧州の観光地の最新IT使い方
2月10日 10:30~
亀清旅館

Togura-Kamiyamada Onsen has received a grant from Japan's Treasury Department to put on a series of seminars with a "Cool Japan" theme. It's in the hopes of branding ourselves as an "Onsen Town" in attracting travellers from overseas. Two specialists will come in February, the first of which is:

Brook Burdick
Rick Steves' Europe Through the Back Door
(One of America's largest travel agents specializing in Europe)
February 10th, 2014
10:30-12:00
Kamesei Ryokan

http://onsen-town.jimdo.com/h26-2月10日-講演/





CWニコル氏とアファンの森へ With CW Nicol-san at Afan Woodland

December 18, 2013: 活動 Activities

17日の講演会の後、CWニコル氏とマネジャーさんを黒姫まで乗せて来ました。アファンセンターを案内やスタッフのご紹介してくれました。「生きる森」を育つのに、相当努力なされている事、良く分かりました。

アファンの森のサポーター達が入れるオープン森の日があるし、地元の宿泊施設とも連携を取っているようです。貴重な施設を見学させて頂いて、嬉しかった。

After the seminar on the 17th, I drove CW Nicol and his manager up to Kurohime to the Afam Woodland Center. Nicol-san showed me around the Center and introduced the staff. I got to see firsthand how much effort has been put into restoring the woodlands -- so impressive!

アファンの森 Afan Woodland






Old Nic in the House! CWニコル氏の講演会

December 17, 2013: 活動 Activities

私の憧れのCWニコル氏が17日に戸倉上山田温泉で講演会をやってくれました。私が担当している経済産業省「クールジャパン」の事業で、この温泉タウン戸倉上山田温泉をどうやって海外の観光客に売り込むかと言う事業で、ニコルさんは環境のテーマからお話ししてくれた。海外の観光地の事例や、本人の手を入れて育っている黒姫の森、そして「元気」な自然環境は訪ねる人も「元気」を与える力がある事。一番感心したのは、環境を守ると言うのは人にやってもらうのではなく、自ら汗をかけないと駄目だとの事。

私の宣伝不足で、ニコル氏の講演会の為に10人しか集まらないかと心配しましたが、先輩の方や周りの宿の協力のお蔭で100人以上参加してくれました。大成功に終わって、良かった。

これからはニコル氏から頂いた言葉をどうやって形にするかと言う宿題。

Old Nic, as Mr. CW Nicol likes to be called, is one-of-a-kind adventurer. (That's what he describes his job title as -- an adventurer!) He is someone I've gotten to know about ever since first coming to Japan, and have always looked up to. So it was an honor and a privelege to get to meet Old Nic in person, and organize a seminar for him to give a talk at.

Old Nic's talk took place at the 7th floor "Sky Lounge" of neighboring Seifuen. With the Chikuma River and Mt. Gorigamine in the background, he explained about his efforts to revitalize a forest in Kurohime, Nagano. In addition, he also gave several other recent examples of restoring natural sites in major tourist areas in North America and Europe. But it was his stories about how rejuvinated forests and wetlands have the power to rejuvinate the people who visit that struck the biggest cord with the participants.

Speaking of which, at first it seemed like only about 10 people would show up for the talk. But with some SOS assistance by my fellow innkeepers, we managed to get over 100 people to attend.

Next step will be to put Old Nic's words into action!

CWニコル Old Nic





明日はCWニコル氏が来ます。間に合う? CW Nicol to come tomorrow. Will he be in time?

December 15, 2013: 活動 Activities

12月17日(火)に13:00から戸倉上山田温泉の「清風園」でCWニコル氏の講演会が行われます。私が担当している温泉タウン戸倉上山田「クールジャパン」事業の関係で、千曲川と周辺の山々の活かし方がテーマです。

前日(16日)にご本人が視察で入る予定で、私が河川敷や戸倉川の山の天狗公園、上山田側の山の善光寺別院や荒砥城を案内する事となっています。

以前からはせっかくに温泉街の中心に千曲川が流れているのに、せっかく周辺にこの雄大の山々があるのに、活かせてないのはもったいないと思っておりました。

環境専門家のCWニコルさんならなんというでしょかと、ずっと思っていました。

特に、千曲川の周りはコンクリートとなっているのはつらいです。もっと原風景が出来ないのかなと。

そして、この頃は川辺で工事が行われている。なんと、コンクリートのテトラポッド接地だ。

最悪!

早目に、改善戦略を作りたい!

CWニコル氏の12月17日の講演会
申し込みはまだ余裕があります!





ガイドブックの記者に戸倉上山田の案内 Guiding a Guidebook Writer around Togura-Kamiyamada

December 5, 2013: 活動 Activities

Mr. Maclean and his partner on top of Togura-Kamiyamada Onsen at the Arato-jo Fortress

欧米の大手旅行ガイドブック「Rough Guide」の記者Neil Macleanさんが戸倉上山田温泉に来てくれました。我が温泉はまだLonely Planetやミシュランガイド等、海外のガイドブックに載らせて頂いていません。以前はミシュランの方に戸倉上山田の芸妓さん達を連れてPRした事がありましたが、結局はパスされました。

今回はNeilさんが戸倉上山田まで足を運んでくれたので、一生懸命で案内しておきました。夜は射的にも連れて行って、朝は自転車で温泉街を回りながら色々と歴史と伝説を説明しておいて、お昼はおしぼりうどんも食べさせました。

良い印象になったかと思います。次回のRough Guideの出版は楽しみですね!とにかく、メニューに載っていないものは選ばれない; こういうガイドブックに是非に戸倉上山田の魅力を載せて頂きたい♪

Rough Guides writer Neil Maclean and his partner came to Togura Kamiyamada Onsen. I took them around and showed them the highlights of our onsen town, in the hopes that Rough Guides will consider including us in their next edition.

Presently, our onsen town Togura-Kamiyamada is not listed in any guidebooks from overseas. In the past, we'd taken some of our geisha and made a presentation to the Michelin Guide writer, but to no avail. This time, the Rough Guide writer came to our onsen, so I made sure to give him a thorough tour. At night, we even went and did shateki (corkgun target shooting), and the next morning we toured the town by bicycle, and finished up with a lunch of oshibori-udon, our local specialty of udon noodles with a spicy daikon radish.

Hopefully our town made a positive impression, and that we will be included in the Japan Rough Guides when the next edition comes out!

Rough Guides





温泉タウン戸倉上山田「クールジャパン」研修会シリーズ#3: 八木沼氏の湯桶案 Onsen Town Togura Kamiyamada "Cool Japan" Seminar Series #3: Yaginuma-san's "Oke" Proposal

December 2, 2013: 活動 Activities

2日に八木沼氏の講演会は無事に亀清旅館で行われました。参加なされた13名+長野市民新聞、有難うございました。研修会のサマリーは下記のようです。(内容の濃い研修会でしたが、サマリーは簡単です。)

戸倉上山田温泉を海外に売り込むことに当たって、

商品開発と同じような部分があります。つまり、

ヒト、モノ、コト が重要。

事例1, 丸亀団扇
http://www.g-mark.org/award/describe/36187
作り手の「想い」だけじゃ伝わらない。
本や新聞に挟む形のうちわは、ヒトが使いたいモノ=コトになる。

事例2, 丸菱 旅の石鹸
http://www.g-mark.org/award/describe/39534
安心のキャラメル形でキャッチ、元の商品に呼び込む。

戸倉上山田温泉に「何があるのか?」から「何が?」「あるのか!」に。
お客さんに向き合う。

考えて欲しいところ:
「カラコロ」と言いながら、音は下駄ではなく、車ばかり。
「千曲市」に雄大な千曲川だが、河川敷がただの駐車場になっている。
アーチや電灯の形がバラバラ、でんとうは電球色にすべき。

微妙に面白いところ:
小さなタバコ屋 (観光案内に?)
ネオン看板が半分に消えていること
不思議なコンクリート塀

「湯桶」提案

TDLでカチューシャを付けると、訪ねる人がより楽しめる
の様に、
浴衣+下駄+...湯桶

宿泊プランに湯桶を提供する。

客さんは「温泉街」を味わえる。
しょうてんのみなは湯桶で客さんが分かる。
持って帰ったら飾りに使える。

ハードル:
持ち歩きにくい => 特典提供で持ち歩きたくなる
持って帰りにくい => また持ってきたら得になり、リピーターにつなぐ。
お金がかかる => それ以上サービスになる

湯桶制度=>支払い制度にも?

研修1
戸倉上山田の位置 => 「日本の中心」宣言

研修2
温泉以外の魅力
1位 杏
2位 姨捨
3位 おしぼりうどん

まとめ
Sさん 湯桶+千曲川船下り
Jさん 公式色を決める事
Kさん 更科の文化を活かす 統一温泉タウン制服に
Iさん 客さん6割が地元
Tさん 湯桶のバンドは温泉成分に負けない素材に (竹?)
Uさん 「中心」位置が神秘的、常識を捨てる
Kさん 新しい商品開発を
Hさん イルミネーションをもっと活かす
Tさん 湯質の良さをもっとPR
Sさん 歩行者天国にすれば、車の音ではなく、下駄のカラコロ音に

http://onsen-town.jimdo.com/12月-2日-講演/