忘年会シーズン: 年一度のご苦労かいか悪夢? End-of-the-Year Parties: Once a Year Celebration or Nightmare?

December 9, 2013: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

9日は長野県旅館青年部の忘年会でした。前の日は支部の忘年会でした。その時期になりました。皆様は、忘年会がいくつですか?それか、控えていますか?下記の様に長野の県庁では親睦を含めて忘年会を積極的に行わっているそうです。

その事をSNSでアップしたら、会社の忘年会はセクハラの悪夢だと言うコメントを頂きました。皆様はどう思いますか?年一度は仲間とその年の苦労を記念して、お祝いすべきだと自分が思っていましたが、私達宿側が女性も喜ばれる忘年会の場面を作るべきかな?

(時事通信から:)

長野県庁では近年、泊まりがけの忘年会が「復活」した。観光部は旅館業界を支援
する立場から、庁内イントラネットなどを通じて忘年会旅行の実施を要請。そのかい
あって、昨年末は出先機関を含む82の部、課などが県内で宿泊忘年会を開いた。観
光部幹部は「昔は職場旅行が当たり前。観光客が減る中、まずは自分たちで盛り上げ
たい」と語り、12月中の開催件数を気に掛けている。
...
 9月の部局長会議。野池明登観光部長は阿部守一知事や幹部を前に、「身近な経済
対策として、親睦を深めて風通しの良い職場をつくるため、忘年会をぜひ宿泊で」と
要請した。宿泊忘年会を行う職場の数は右肩下がりだったが、こうした要請を始めた
2008年以降は毎年80前後まで増えた。野池部長は「温泉宿が至る所にある長野
県だからこそ」と胸を張り、参加経験がある職員には「帰りの足を心配せず飲めて、
いきおい盛り上がる。温泉も楽しめる」と好評だ。

 ある幹部は「本庁だと、昔は戸倉上山田温泉(千曲市)か湯田中温泉(山ノ内町)
で忘年会をやったもんだ」と懐かしむが、次第に若手や女性が敬遠するようになっ
た。さらに、全国で官官接待や食糧費が問題になり、田中康夫元知事の就任を機に、
「外で酒を飲むことすら駄目、という自粛ムードが広がった」とか。また、企業局は
今年の忘年会を前に職場アンケートを取ったが、「給与の特例カットもあり、宿泊は
予算面で賛同を得られなかった」(幹部)という事情もあるようだ。

 そんな中、広報県民課は職場アンケートで多数決を採り、久々の宿泊忘年会が決
まった。12月中旬の木曜日の夜、戸倉上山田温泉へ約15人で移動し、金曜日の朝
にまた出勤という強行軍。幹事の中堅は「土日だと高いが、平日なら1人1万500
0円程度。他の飲み会を1回減らせば積み立てた親睦会費で賄える」とそろばんをは
じく。同課の若手は「普段の飲み会より深い話ができそう」と期待する。

 08年に宿泊忘年会の庁内要請を始めた久保田篤危機管理監(当時観光部長)は
「県内観光の基礎需要を掘り起こそうという、思い付きだった」と笑いつつ、「民間
でも、ばらばらになった個人をまた一つにする動きがある。年1回ぐらい、こうした
機会があっていい」と指摘している。(了)





Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *