長野マラソンx2 Two Nagano Marathons

April 20, 2010: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

Nagano Marathoners at the 32km mark

日曜日は長野マラソンが長野市のオリンピック施設を回りながら行われました。その関係で何人かの選手が亀清に泊まってくれた。シンガポール、米国、フランス、イギリスなど、様々な国から走りに来ました。
そして、日本人のカップルさんも日曜日にお着きになって、偉い運動してきたように見えた。聞いたら、山梨県の清里の辺から、佐久の方まで、80km歩いたそうだ。午後9時出発で夜を通じて歩いたって。すごい!
来月はこの戸倉上山田温泉から善光寺までの「牛に引かれて善光寺」のウォーキングイベントが行う。その30kmが長いように感じたけど、佐久までのイベントの距離の半分以下だし、尚且つ夜じゃなくて朝からお昼まで。
中村さん達、ご苦労様でした!

Last Sunday, the Nagano Marathon was held in Nagano City, with a course that snakes around the various Olympic venues. We had several guests stay at Kamesei that competed in the event. They were quite an international bunch: from Singapore, France, the States, and the UK.
Then a Japanese couple arrived in the evening. They looked like they had ran a marathon, too. But they said it had been a walk -- an 80+ km walk from near Kiyosato in neighboring Yamanashi Prefecture to Saku City. And they walked it during the night! Wow!
Next month, on May 5th, our town will hold its annual 30km walk from Togura Kamiyamada Onsen to Zenkoji temple in honor of the "Pulled by an ox to Zenkoji" legend. It had always felt like a long walk, but it's only 30km, and is held during the daytime.
Nakamura-san, good job!



Leng Leng and friends with a post-marathon hanami


Good Job, Nakamura-san!


牛に引かれる準備: 里子ちゃんの練習 Preparing to get Pulled to Zenkoji: Meeting Satoko-chan

April 20, 2010: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

Walking Satoko-chan

5月5日に行う予定の「牛に引かれて善光寺」の戸倉上山田温泉から30kmウォーキングのイベントの準備が進んでいます。昨日は他の旅館若旦那達と一緒に笠作りをやり、今日は今年の牛、里子ちゃんと会ってきました。里子ちゃんは引っ張る役として始めてだそうで、散歩の練習を致しました。名前が可愛いけど、本人(本牛?)がでかくて、角も大きくて吃驚しました。里子ちゃんだったら、300人を善光寺まで引っ張る力がずいぶんありそう。安心しました。
その後、版画家の森獏郎の工房に顔を出して、打ち合わせしました。と言うのは、その年の実行委員長は仮装を一番頑張る参加者に特別なプレゼントを与える。今年は私がその実行委員長なので、森さんの「牛に引かれて」の作品を選んだ。
当日は段々と近付いていますので楽しみにしています!



Making the "kasa" hats


Mori-san and his print