亀清旅館はイングループに入会Kamesei Ryokan now a member of the Japanese Inn Group

August 1, 2008: 活動 Activities

亀清旅館は今日から正式的にJapanese Inn Groupのメンバーとなりました。このグループは海外から来る旅行者に日本の旅館を紹介している。亀清の伝統的な良さを外国人観光客にも知って欲しいと思っております。そして、この英語を喋れる青い眼の若旦那もいるから言葉の壁は心配ない。
As of today, Kamesei Ryokan is offically a member of the Japanese Inn Group. This organization is dedicated to introducing Japanese ryokans to travelers from overseas. I would really like to share our onsen ryokan's tradition with guests from overseas. Even backpackers travelling on a limited budget should experience staying at a ryokan at least once during their time in Japan. And with myself speaking English, they don't have to worry about a language barrier.





千曲市の自慢:姨捨駅Pride of Chikuma City: Obasute Station

August 1, 2008: その他 Miscellaneous

Night View from Obasute Station

この青い目の若旦那が長野テレビ局NBSの「81市町村応援サイト」の「エリアブログ」、千曲市の代表として選ばれました。月1回なペースで千曲市の自慢のブログを書くことになりました。第一回は「姨捨駅」です:

>>>>
日本の諺、「灯台下暗し」の様に、千曲市の一番自慢が出来る所は市民があまり行かない所:姨捨駅からの夜景です。百回以上、我が宿のお客さんに夕食後で「姨捨夜景・伝説ツアー」に私が連れて行っております。駅のホームからの一目で見える善光寺平の夜景は勿論綺麗ですが、他の楽しみも沢山あります。

日本人は「三大」何とかが好きなので、姨捨駅は「三大車窓」となっています。夜のその善光寺平の光りを見れば納得は出来ると思います。お昼は棚田や千曲川の眺めもうんと綺麗です。
<<<<<

あとはスイッチバックの事や「田毎の月」の棚田や姨捨山の伝説について書きました。

詳しくはNBSのHPへ

http://www.i-nagano.com

(Nagano TV Station NBS selected me to be the representative for Chikuma City for their website promoting Nagano's 81 villages, towns and cities. Once a month I will be submitting a blog entry on 'The Pride of Chikuma'. Sorry, Japanese only.)

亀清旅館のHPはこちらClick here for Kamesei Ryokan website