稲荷山ウォーキング Inariyama Walking

2009.06.28: 温泉タウン戸倉上山田 Onsen Town Togura-Kamiyamada

蔵し館でスタートStarting at Kurashikan

千曲市の稲荷山地区はイメージの問題がある。千曲市の観光課は森の杏、姨捨の棚田と戸倉上山田の温泉に並べて「蔵の町」として売ろうとしている。観光客がかなり期待して、実際に行ってみればがっかりして、文句を言う事が多い。何故なら、ちゃんと整備されている蔵はちょっとしかないから。
蔵の土壁が崩れてきて、又はアルミサイディングが貼ってあって、又は蔵が撤去されて代わりに輸入住宅が建てられたとか。
その歴史的の街並みを守ろうとする稲荷山町並み委員会は今日、「街中ウォッチング」と言うイベントを行った。稲荷山じゅく会長の泉さんが私達30人を案内して、町の歴史、残っている蔵の守るべきな部分を説明してくれました。壊れてきている・壊されている中で、味のあるのは所々にあります。特に浦の小道を通れば、見れる。
地元の方は「こういう動きは20年前からやるべきだった」と。
Chikuma City's Inariyama district has an image problem. The city's Tourism Department is trying to sell Inariyama as a "kura" (historical warehouse) neighborhood on par with Mori's apricots, Obasute's rice fields, and Togura-Kamiyamada's onsen. However, tourists who go see Inariyama are inevitably disappointed because there are so few kura left in good shape. A lot of the earthen walls are disentegrating, or getting covered up by aluminum siding, or getting torn down entirely and replaced by Western-style housing.
Today, the Inariyama Town Preservation Group held an event called "Inariyama Watching". Izumi-san from Inariyama Juku Kai led about 30 of us on a walking tour, pointing out the neighborhood's history and the remaining classical kura spots. Amongst the dilapedation are some very impressive examples of kura architecture. Especially on some of the narrow side streets.
One of the older residents remarked he wished this type of effort had started 20 years ago.




浦の小道から見る蔵 Kura as seen from one of the back streets


回向柱に負けない長いハリ A post as long as Zenkoji's "Ekobashira"


元豆腐屋さんの煙突 An old tofu shop's chimney


木と石:明治フュージョン Wood and Stone: Meji-era fusion


右下の板は「横貼り」


Wavy eaves -- disentegrating, but cool.


浦の小道 One of the narrow backstreets


特徴な2階の部屋の窓 Unique windowed-2nd Floor kura



Post-walk okonomiyamaki lunch at Silky


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です