市民交流@運動会 Civic Exchange for the Better

2010.10.04: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Cool arm band and hat, eh?

話によると、戦後の日本は市民と市民の間の交流が少なくなって、社会のムードが全体的に暗かったと;それを回復する為に市民の交流が必要だと。その発想から「市民運動会」の動きが生まれたそうです。運動会を通じて市民の交流を行かせて、社会が元気になるという目標。言い換えれば、市民運動会が賑やかじゃなければ、社会が元気じゃない;つまり、運動会が社会のバロメーターだと。

との言われを信じて、私が今年の上山田温泉地区の運動会役員として務めさせて頂きました。仕事やプロジェクト、家族を犠牲にして、私には分かりつらくて、ヘビーな会議に出て、やる気のない市民から何とか参加者をそろって(まあ、相棒にほとんどお任せ)、前日の準備及び昨日の本番に朝早くからの作業、とにかく精神的にも身体的にも疲れました。

その分で、上山田の社会は少しでも元気になったかな?

After the War, Japan's civic spirit was pretty gloomy. Townspeople lost a lot of their interaction with each other. To turn the situation around, an idea was born: hold a town-wide sports tournament to bring people together and raise everyone's spirits. To this day, the town sports events continue to be a barometer of the people's spirits.

It was to that end that I agreed to take my turn as our neighborhood's appointed tournament organizer. I put aside work, projects and family to attend the meetings (an all new and challenging vocabulary for me), persuade fellow residents to participate, do all the site preparation the night before and morning of the day, and work as a judge during the event.

Hopefully we achieved in at least a small way to improve the town's spirit.





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です