県の「信州に泊まろう!」キャンペーンの為に、テレビスタジオの初体験 Promoting the Prefecture -- 1st Time in a TV Studio

2011.01.28: メディア Media

長野県観光部に頼まれて、県の「信州に泊まろう!」キャンペーンの宣伝の為にテレビ信州の撮影そしてテレビ局のスタジオまで出る様に頼まれました。撮影@亀清は無事に先週に行われて、昨夜は私がスタジオまで足を運んで、「ゆがたGet!」という番組で生放送で出ました。

この「信州に泊まろう!」キャンペーンの1つのテーマはエコを取組んでいる旅館や温泉地です。我が亀清旅館の薪ストーブと湯たんぽの事も、同じ戸倉上山田温泉のしげの家の地元の食材を生かしている料理の事も出ました。そして、スタジオに呼ばれたのは旅館の代表として私、そして県の観光部からの小澤さんとイメージキャラクターのアルクマ。放送の最後は私が駅で捨てられた自転車を緑にペンキした戸倉上山田温泉のレンタサイクルの一言もPRしておきました。

スタジオに入れば、わくわくしますよね。MCの松井さんや伊藤さんのオーラ、カメラマン達の技、県の報道部の方、など。自分もちょっとしたスター気分になりました。しかし、終わってからは寒くて暗い夜の中でスタジオから駅まで一人で歩いて、電車の変わった時刻表のせいで45分待って、ホームで買った冷たい弁当をさびしく食べて、誰がスターかと。

まあ、長野県の旅館のPRにさえなったら、嬉しい事です。

Nagano Prefecture's Tourism Department recruited me to participate in a TV production to promote their new "Stay Nagano!" campaign. Last week, a film crew came and shot footage here at Kamesei Ryokan, and last night I went to the "Yugata Get!" studio at TV Shinshu's headquarters to be live on the show.

Part of the campaign is to highlight ryokans and onsen districts that promote enviromentally sound techniques. Kamesei was chosen for our lobby's wood burning stove for which we use trimmings from the local apple orchards. One other local ryokan, Shige no ya, was featured for their meals specializing in local ingredients (thus cutting down on greenhouse gas emissions for sourcing them).

This was my first time to be in a TV studio. There's a lot of energy in the studio, with the bright lights, the skilled camera technicians, the 'aura' of the two hosts ... it makes you feel like a star just being there. Of course, afterwards, the long walk back to the station in the cold Nagano winter night all by myself, and having to wait 45 minutes for a train at the odd hour, sufficing on a cold bento dinner bought on the platform and eating it all alone, all quickly brought me back to reality that I am not a star!

Anyways, I'll be happy as long as the TV show succeeded in promoting Nagano Prefecture's ryokans.

テレビ信州のHPはこちらClick here for Shinshu TV's website.

しげの家のHPはこちらClick here for Shigenoya's website.





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です