赤提灯交換 Changing out the Red 'Chochin' Lanterns

2009.09.20: 日米関係Culture Shock

亀清旅館の前にどさん娘らーめんのお店があります。定期的に赤提灯を交換するので今日はその日でした。提灯だけを変えても、お店は新鮮な感じをします。

赤提灯。

日本の独特なイメージ。

始めて日本に来たころから、赤提灯の存在、意味が分かりました。見ると、落ち着きますよね。「あっ、ここで美味しいものを食べて、美味しい酒を飲めるのだ」と安心します。尚且つ、お店のおじさん・おばさん、そしてもしかしたら近所の方と交流も出来ると。「このあったかい雰囲気によこそ!」と。

色んな意味がその赤提灯に含まれています。

欧米ではないやな。赤提灯は日本の勝ち。

The Sapporo Dosanko Ramen shop across the street from Kamesei changes out their red 'chochin' lanterns on a regular basis. Today was one of those days. Even just changing the lanterns gives the shop a new, fresh look.

'Aka-Chochin' (Red lanterns).

One of Japan's unique images.

Ever since the first time I came to Japan, I have come to understand the significance of aka-chochin. It means you can get good food to eat and good sake to drink here. It indicates there's probably a friendly owner behind the counter and maybe regulars -- local people with whom you can talk and get to know. It says "You are welcome here." All of that meaning packed into a little lantern.




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です