長野の名宿「旅館すぎもと」 Famous Inns of Nagano: Sugimoto Ryokan

2014.01.15: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

松本市の美ケ原温泉の名宿「旅館すぎもと」に行ってきました。「民芸の宿」と知られているすぎもとは、館内だけで冒険が出来るような作り。地下道やツリーハウス付きの露天風呂、秘密バー、中庭を眺める足湯、最高級の音楽音声のラウンジなどなど。お料理も芸術的で、宿主が自ら打つお蕎麦が有名。

One of Nagano Prefecture's most renowned inns is Ryokan Sugimoto in Matsumoto City's Utsukushigahara Onsen. Known for its 'Mingei' (folk art) theme, Sugimoto has enough charm just in its premises to provide for a whole day of fun exploration: an underground passage, an outdoor bath with a tree house, a footbath looking out to the naka-niwa central garden, a secret bar, a lounge with pro-quality sound system, and so much more. And the food was so artistic.

旅館すぎもと Ryokan Sugimoto



Indoor bath


interior





伝説の松川渓谷温泉「滝の湯」に雪景色  The Iconic Matsukawa Gorge "Taki no Yu" Onsen with Snow

2014.01.09: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

Picture courtesy of Taki no Yu

信州高山村の松川渓谷に伝説の「滝の湯」があります。川のそばの17メーターの混浴岩風呂が有名です。以前はグリーンシーズンで行った事があるけど、この冬は子供達を連れて、初めて雪の時に行きました。雪をかぶっている木と岩でかくまれて、刺激的でした。
冬は周辺のスキー場のシャトルバスがあるから、車なくても行けるチャンス!

Shinshu-Takayama Village's legendary Taki no Yu onsen features a 17-meter long mixed-bathing outdoor bath made out of bolders, along the side of the Matsukawa River in the gorge of the same name. I'd been there in the green season before, but this was my first time to go in the winter with the surrounding trees and rocks covered by a blanket of snow.

In the winter, a shuttle bus runs to the nearby ski areas so Taki no Yu is accessible even without a car.

松川渓谷温泉・滝の湯 Taki no Yu in Matsukawa Gorge Onsen










松川渓谷の赤と白 Red and White of Matsukawa Gorge

2014.01.08: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

信州高山村の松川渓谷。印象的の赤い色の松川橋と周りの雪景色の白い色で、

神秘的な風景

Shinshu-Takayama Village in the mountains east of Nagano is famous for the picturesque Matsukawa Gorge, and the distinctive Highway 351 red bridge. It is especially visually stunning in contrast with the white snow.






軽井沢クリスマス: プリンスアウトレット Christmas in Karuizawa: Prince Outlet Mall

2013.12.24: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

軽井沢クリスマスの2ヶ所目はプリンスアウトレットモール。今度はクリスマスショッピングの為だったが、彩なイルミネーションで感動しました。ここで派手なクリス舞う気分になる!

Next stop on our Christmas holiday in Kariuzawa was the Prince Outlet Mall. Our main intent was to shop for gifts, but we didn't let that get in the way of enjoying the colorful illumination.

For a showy Christmas spirit, be sure to visit the outlet mall.

軽井沢プリンスショッピングプラザ Karuizawa Prince Shopping Plaza






軽井沢クリスマス: ハルニレテラス版 Christmas in Karuizawa, Harunire Terrace Version

2013.12.23: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

長野県はクリスマスの人気スポットの一つは軽井沢。家族で半日の休みを取って行ってきました。まず訪ねたのは星野リゾートのハルニレテラス。お洒落な飾りでクリスマス気分になりました。トンボの湯までの小路沿いに所々に蝋燭のランタンがあって、細かいところまで上品な飾りが印象的。

ハルニレテラス、トンボの湯、ブレストンコートが合わせて、12月に「クリスマスタウン軽井沢」に生まれ変わる。コンサートやイルミネーションなど楽しめる。

大人しい軽井沢クリスマスへどうぞ。

Karuizawa is one of Nagano's most popular Christmas spots. Our family took a half a day off and visited the resort town, first stopping at Hoshino Resort's Harunire Terrace. The wooden-decked shopping area was elegantly appointed with Christmas decorations that seemed to match the forest setting along a little gurgling creek. The area is adorned with classy details like candle lanterns lining the walking trail to the Tonbo no Yu onsen bathhouse.

Harunire Terrace along with the bathhouse and the nearby Bleston Court hotel are all decorated up for most of December as "Christmas Town Karuizawa" with concerts and illumination to be enjoyed.

For a classy Christmas, check out Karuizawa's Harunire Terrace.

ハルニレテラスHarunire Terrace







信州のスキー場アクセスが楽ちん Easy Access to Nagano's Ski Areas

2013.12.22: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

冬は海外から長野のスキー場に大勢なスキー客が来ます。長野駅が交通のハブになる。先日は白馬で会議があったので、スキー客の立場になってバスに乗ってみました。

楽ちんでした!

バス停は分かり易いし、運転士は日本語を話せない人とやり取りするのに慣れていた様だし、大きい荷物がバスに下には入れるし、なかなか良いシステム。

スキー場バス情報:

長野駅―白馬 約60分、冬は一日14本、1500円 アルピコ
長野駅ー野沢温泉 約80分、冬は一日6本、1400円 長電
(戸狩駅ー野沢温泉 約15分、冬は一日9本、300円 のざわ温泉交通)
長野駅ー志賀高原 約70分、冬は一日9-10本、1600円 長電

Every winter, thousands of skiers come to Nagano from overseas to ski. And a lot of them pass through Nagano Station, the hub for busses to Hakuba, Nozawa Onsen and Shiga Kogen. I recently had a meeting in Hakuba, so I took the bus to see how it is for the skiers.

And, it was so simple!

The bus stop outside of Nagano Station was clearly marked, the driver was accustomed to dealing with people who don't speak Japanese, and everyone's oversize luggage fit easily in the belly of the bus.

Here are the common bus routes:

Nagano - Hakuba: approx, 60 min., 14 busses daily, 1500 yen (Alpico)
Nagano - Nozawa: approx. 80 min., 6 busses daily, 1400 yen (Nagaden)
(Or, from Togari Nozawa Onsen Station, 15 minutes, 9 busses daily in winter, 300 yen, Nozawa Onsen Kotsu)
Nagano - Shiga Kogen: approx. 70 min., 9-10 busses daily in winter, 1600 yen, Nagaden

白馬Hakuba
野沢温泉Nozawa Onsen
戸狩-野沢 Togari-Nozawa
志賀高原 Shiga Kogen





安曇野の剽軽の「八面大王」足湯 Azumino's Funky 8-Faced

2013.12.08: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

安曇野市の穂高温泉郷にこんな剽軽な足湯があります:

「八面大王の足湯」

穂高のペンシオン街の中心にある子の足湯の真ん中に八つの鬼の顔が見下ろしている。地元の伝説の八面大王だそうです。

子供達を連れて、入ってみましたが、それぞれの面を楽しみながら、足湯にゆっくり入れました。お湯の温度は40℃ぐらいで、透明・無臭ですが、そのお面と森の中の位置で十分楽しめた。

In Azumino City's Hotaka Onsen district is this funky onsen footbath,

"8-Faced King" ('Hachimen Daiou')

Located in the middle of Hotaka Onsen's pension village, this footbath has 8 stone faces in the middle looking down on the people using the bath. It supposedly is related to a local legend regarding an 8-faced ogre.

I brought our kids to the footbath, and we enjoyed being amused by the faces as we soaked our feet. The temperature was a mild 40C, and the onsen water was clear and lacked any mineral smell, but we still enjoyed the funky faces and the foresty setting.







リュージュ体験@スパイラル Luging at the Spiral

2013.11.20: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

長野市の戸隠・飯綱ちくに1998年冬季五輪のボブスレーやルージュが行われた「スパイラル」があります。今シーズンのボブスレーやリュージュの体験予定が発表されましたので、お知らせします!

Above Nagano City proper in the Togakushi/Iizuna area is The Spiral, the bobsleigh and luge venue for the 1998 Winter Olympics. This season's schedule for visitors to try sledding has come out.






信州の新しい杏ブランド「杏都(きょうと)」 Nagano's New Apricot Brand: "Kyoto"

2013.11.15: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

千曲市の旧更埴地区で森「日本一あんずの里」からの杏を使った商品を紹介する「杏都」ブランドが出来ました。
杏入りのチョコとか、
杏入りのラスク、
杏入りの寿司も。

その商工会の方々が亀清旅館に顔を出してくれました。「ぜひ、亀清の売店で販売して下さい」と。

「いやだ」と答えておきました。

と言うのは、見れば分かりますが、亀清の売店はわざと小さくしています。以前は私どもの宿がお客さんに館内でお金を落とすように大きい売店やスナックなど作った。そのせい、人は外へ行かなくなった。下駄の「カランコロン」の音が消えれば、街が寂しくなる。

ですから、私はその商工会の方々に「杏都」の商品を戸倉上山田のお土産屋さんに置きなさいと言っておきました。うちのお客さんに案内しているから。

その様に杏都ブランドを応援したいと思います。

Chikuma City's Koshoku district is home to the Mori "Apricot Village", Japan's number one apricot producing area. The Koshoku Chamber of Commerce guys paid us a visit to introduce their new "Kyoto" brand of apricot-related goods:

Apricot chocolates,
apricot rusk,
even apricot sushi!

The Chamber of Commerce guys wanted us to sell the Kyoto products at our mini souvenir shop here at Kamesei Ryokan.

I told them, "No way!"

The reason is that us hotels and inns have had a bad habit of scheming to get customers to drop as much cash as possible INSIDE our establishments by building lavish souvenir shops, lounges, etc. But if you keep guests from going outside, the surrounding town becomes quiet.

So I told the Kyoto Brand guys to place their product at the souvenir stores here in onsen town Togura-Kamiyamada, as we often recommend our guests to go shopping at those places. That's how we would like to support the Kyoto brand.

杏都ブランドKyoto Brand





山岳高原リゾート事業: 飯山・信越自然郷視察 Nagano Mountain Resort Project: Iiyama

2013.11.07: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

座長の清水先生

長野県観光課は長野県の2,3ヵ所の山岳高原リゾートを世界基準に持って行くと言う研究会で、私は委員の一人です。11月7日に飯山市中心の信越自然郷の現地視察がありました。2015年春開業の予定の新幹線飯山駅に合わせた集まり。9市町村との今回の発表ポイント:

妙高市 (ここだけが新潟県。後全部が長野県。)スキー(赤倉)中心だったところはグリーンシーズンのハイキングにシフト。「国立公園」テーマ。4つの観光:スロー、健康、グリーン、農業。

飯山市 伝統工芸

野沢温泉 スキーの良さと自然食材。

木島平 お米の産地

信濃町 癒しの森、野尻湖の国際村

山ノ内町 92%山、観光と果実、果実狩り+ハイキング+スノーモンキー+温泉 98年冬期五輪 志賀高原→UNESCOエコパーク(w/隣の群馬県)

中野市 榎と唄

飯綱町 果実

栄村 苗場とジオパーク

他の委員のアドバイスは1-ストップ案内所の必要性とか、ゆるキャラを作らない事等など。

私からのアドバイスは2点:

「国立公園」、国指定のジオパーク、UNESCOエコパーク…それぞれの特徴は?以前は京都府の京丹後市に呼ばれて、UNESCOジオパークについてのアドバイザーした事がありました。指定された海岸はコンクリートテトラポッドが一個もない、原風景となっている。じゃ、志賀高原は山奥でダサいコンクリートがありますか?

交通について、い飯山駅がハブとして、周りの市町村と結ぶスポークも重要だと。そうすると、色々が可能となる:
赤倉に泊まっている人が渋湯田中のスノーモンキーを見に行ける、
志賀高原に泊まっているスキー客は野沢の方で雪が降った場合、移動が出来る、
野沢温泉はレストランが少なく、村長は外食が出来ないと泣いていた。じゃ、飯山まで下りてうなぎを食べに行こう、
等など