第2露天風呂造り:その12 屋根 Building an Outdoor Bath Round 2: the cover

2008.12.20: その他 Miscellaneous

Murakoshi-san nailing down the roof

天気予報によると、これからは天気が崩れるそうです。それに合わせた訳でもないですが、今日は2つ目の露天風呂の工事で屋根の完成が出来ました。本とは屋根を付けずにオーペンにしたかった。去年作った露天風呂はそのようにして、夜は温泉に入りながら星の光も浴びれる状態です。非常に好評です。でも、今回のお風呂はヒバで出来た木のお風呂なので太陽に弱いです。というわけで、今回は屋根が必要となりました。
The weatherman calls for rain soon. Just by coincidence, we finished the cover over our 2nd outdoor bath today. Originally, I had wanted to do without a roof. The outdoor bath we built last year is open, so at night you can bathe in the starlight while soaking in the onsen water -- very popular with the guests. However, this outdoor bath is made of yellow cedar, and wood ages quickly in direct sunlight. Hence the cover.





第2露天風呂造り:その11 夜なべの柱磨き Building an Outdoor Bath Round 2: Column Prep

2008.12.19: その他 Miscellaneous

亀清の玄関で柱磨き

2つ目の露天風呂の完成を向かって先日は屋根の為の柱を磨きました。夜中に。何とかクリスマスまでに仮オーペンしたいわけです。
柱は以前に頂いたヒバの丸太です。薪ストーブの為の薪として頂きましたが、ちょうど良い柱になると思いました。燃やさないで、キープしておきました。ちょうど良かったです。この新しいお風呂もヒバですからマッチしています。
今回に使うことに当たって、まずは皮を剥いて、そして温泉のお湯で洗いました。手伝ってくれている大工さんの村越さんが塀に取り付けました。
As the construction of our 2nd outdoor bath winds down, last night I prepared the columns for the roof. By last night, I mean the middle of the night. With all the meetings I've been going to, that was the only time I could do it.
Last spring, I received several yellow cedar logs to use as wood for our stove. After seeing them, though, I thought they were in good enough shape to be used for columns. So I kept them instead of burning them.
They're coming in handy now, as they match our new bath which is also made out of yellow cedar. I stripped their bark, then cleaned them using onsen water. Then Murakoshi-san, the carpenter who is helping us out, installed them.





第2露天風呂造り:その10 新しいサッシ Building an Outdoor Bath Round 2: New Sliding Door

2008.12.17: その他 Miscellaneous

2つ目の露天風呂の準備が続いています。内湯から露天風呂へ行く壁に新しいサッシを付けてもらいました。大きい引き戸です。今まではすだれがかかってあったサッシの壁で内風呂が暗くて狭く感じました。この新しい戸で中が大分広く感じて、明るくなりました。クリスマスまでに仮オーペンを目指して、頑張っています。
We are continuing to make progress on our 2nd outdoor bath. Today we had the wall in between the indoor bath and the outdoor area replaced by a huge sliding glass door. Up until now, the glass wall had to be covered in bamboo blinds, making the indoor bath feel narrow and dark. With the new door, it opens up the room and makes it so much brighter.
We are trying to have an initial grand opening of the bath by Christmas -- wish us luck!

戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano

地元のサッシ屋さんの幾久屋のHPはこちら





第2露天風呂造り:その9 本体の設置 Building an Outdoor Bath Round 2: The Bath is Here

2008.12.16: その他 Miscellaneous

Kitamori-san putting the final touches on Kamesei's new cedar bath

リビングトマト社の北森さんが三重県から亀清旅館の新しいお風呂の本体を態々持ってきてそして設置してくれました。1x1.8mの大きさで北米のヒバで出来ました。物凄く綺麗なお風呂なのでヒバの香りも最高です。温泉の何でもやの村越さんも取り付けの手伝いしてくれました。いつも感心しますけど、この戸倉上山田温泉の皆の助け合いの気持ちが素晴らしいです。取り付けの途中で、私と村越さんが抜かしてもらって、町興しの会議に出ました。自分の宿も、周りの町も、改善、改善!の戸倉上山田温泉。
Kitamori-san of Living Tomato came all the way from Mie Prefecture to deliver and install Kamesei's new outdoor bath. It is a 1x1.8 meter bath made of North American yellow cedar. It looks spectacular, and the cedar scent is fantastic.
Our town's handyman, Murakoshi-san, was on hand to help out with the installation. I'm always amazed at how everyone in this town tries so hard to help everyone else out. Murakoshi-san and I had to pull out of the install half-way through to go to a civic improvement meeting. That's what Togura Kamiyamada is like -- everyone trying to improve their own place while helping out with the town as a whole.

リビングトマトのHPはこちらClick here for the website of Living Tomato.

信州戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.



All the way from Mie in a K-Truck


Assembly


Attaching the bottom


第2露天風呂造り:その8 配管設置 Building an Outdoor Bath Round 2: Plumbing

2008.12.12: その他 Miscellaneous

この顔は安心したように見えますか?今日は2つ目の露天風呂の温泉の配管を設置しました。(上山田温泉会社の高井さん、お手伝いを有難う!)温泉の配管をいじった時に、万が一問題があれば、温泉が亀清の命の様な物なので心配していました。やっている最中でかなりあせっていましたが、無事に漏れが無く、完成しました。お風呂の本体が16日に来る予定なので段々と準備が出来ています。お客様が楽しんで頂けるように早目に出来上がりたい!
Does my face in this picture look relieved? Today, I connected the branch pipe for our 2nd outdoor bath to the main onsen pipe. Without our onsen water, Kamesei Ryokan would be nothing, so I was sweating bullets over whether or not there would be a problem. With some coaching from Takai-san from Kamiyamada Onsen Co., I managed to get everything hooked up without any leaks! The bath itself is scheduled to be delivered next Tuesday, so I'm trying to get as much of the preparation done by then.

信州戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano



お風呂から流れていく配管も設置完了The Drain Pipe, too!


第2露天風呂造り:その7 壁塗り Building an Outdoor Bath Round 2: Finishing a Wall

2008.12.11: その他 Miscellaneous

来週、2つ目の露天風呂の本体が来ちゃうので回りをなるべく早目に完成しょうとしています。昨日はコンクリートブロックのの壁を白いセメントで綺麗に塗って、焼きすぎの化粧板を貼りました。アマチュアの割りに、まあまあ綺麗にできたと思いましたが、如何でしょうか?
Next week, the wood bath body is scheduled to arrive for our 2nd outdoor bath, so I'm scrambling to get the surrounding walls prepared. Yesterday I finished spreading white cement over the ugly block wall and put up burnt cedar planks (pre-burned! Home Center stores here carry the coolest stuff!). Not bad for an amateur.

塗る前の壁の写真はこちらHere's a pic of the "before" wall.





千曲市の自慢:射的 Pride of Chikuma City: Shateki Target Shooting

2008.12.03: その他 Miscellaneous

Andy and Kenny enjoying cork-gun target shooting

(長野放送と言うテレビ局の千曲市代表として書いた分の一部です。This is part of a series I am doing for Nagano Broadcast TV Station's website, as the representative from Chikuma City.)

千曲市の自慢:射的

温泉街のレトロを想像すれば、どういうイメージが出るでしょうか?「射的」はどうでしょうか?射的は昭和時代で終わっちゃったと思う方が多いそうですが、千曲市の戸倉上山田温泉に射的屋さんがまだまだ何件があります。友人が遊びに来てくれる時に、夜に出かけて、よく射的に連れて行きます。うちの子供達も大好きです。「今晩、射的に行こう!」とよく言ってきます。射的のおばさんに500百円を払って、コルクの玉は10個をもらって、カウンターの上から(子供たちはカウンターの上に乗れる!)、派手なおもちゃや小物を向かって打ってみます。何個を倒すかによって、プライズに当たります。招き猫や貯金箱、携帯電話のストラップ、ピカピカするおもちゃ(うちの子供達の一番好き)、など、色々当たれます。(プライズの数は倒した数より、おばさんの気分による場合が多いかもしれない。)子供はこういうゲームを割と楽しめるけれど、大人も十分楽しめます。特に、ピーるを一杯飲んでから(笑)。

射的は昭和レトロの夢だけではなくて、この戸倉上山田温泉で実現が出来ます。やった事のない方は是非、一度やってみて、お越しになってください。

When people imagine a "retro" onsen town in Japan, many people picture "shateki", a classic game of target shooting using a cork gun. Most people in Japan probably think shateki disappeared with the Showa era. Here in Togura Kamiyada Onsen, however, you can find several shateki shops.

Whenever friends come and visits, I often take them out to do shateki after dinner. Our kids love to go, too. They often ask me, "Can we go do shateki tonight?" How does it work? You plunk down 500 yen and the friendly old lady behind the counter gives you 10 cork 'bullets'. Then you aim at the colorful toys and trinkets that make up the targets. If you knock some down, you get to take home a prize. The number of prizes you get usually has more to do with what kind of mood the shateki lady is in rather than how many targets you knocked down. Kids enjoy playing the game, but to be honest, adults get a kick out of it, too. (Especially after having a beer or two.)

So, if you want to relive a Showa-era retro dream, come to Togura Kamiyada onsen and try your hand at shateki.

文書のすべてはNBSのHPへ





千曲市の英語のパンフに温泉芸者?Should our town's geisha be featured in the official tour brochure?

2008.11.29: その他 Miscellaneous

今年は千曲市が英語のパンフを作る予算が付いています。ある程度、「内容はタイラーに任せる」と言ってくれています。勝手に書くのではなく、市の国際交流員や他の外国人を受けている宿などと相談しています。12枚の予定のパンフに1枚は戸倉上山田温泉の芸子さんの事を書いたら、「市民からの税金を使うなら市民の皆にも良い内容にすべきだ」の様な注意されました。つまり、「芸者遊び」は大人の遊びなので市民からの税金を使ってPRするものじゃないと。

そして、また違う人の話によると、姨捨駅を見に来る団体が多いそうですが、その団体は戸倉上山田ではなく、他の温泉地で泊まる。なぜなら、団体の宿泊手配する旅行会社が以前に戸倉上山田温泉にどういうお客さんを送らしたかと言うと、繁華街が好む客だった。一般の客をそういうところに紹介したらクレームが来ると考え方なので無難な温泉地の方をを紹介する訳。

芸子さん達の芸が認められなく、逆に大人の遊びとなってしまうという事ですか?

従って、戸倉上山田温泉が芸者の文化を守る限りで一般の客を呼びにくい訳ですか?

とは私の悩んでいるところです。

まあ、私がうぶな欧米人なので芸子さんの姿、着物、歌、踊りを見るとほっとします。旅館経営者としてなるべく大事にしょうとしています。

この戸倉上山田温泉は女性も喜んで頂けるように全面的に努力しています。例えば、女性も楽しめる足湯を作ったり、女性に評価されたお料理コンテストもやったり、等など。その中で芸者の存在が逆にこの温泉が女性に嫌われている理由の1つとなっているのであれば、私も考え直さなければなりません。

しかし、戸倉上山田温泉が女性にも喜んで頂けるのに問題は芸子さんではないと思います。温泉街の客引きじゃないか思います。うちの親が来た時に、夜の街を一緒に散歩しました。そうすると、うちの母親が客引きのお姉さん達で驚きました。「売春だ!」と。まあ、確かに一部は売春になってしまうだろうけど主にはただお酌したり、どうでも良い話したり、胸の谷間を見せたり、の程度ですよと言っても、なかなか納得してくれませんでした。
確かに、客引きがひどいです。先週の土曜日は私が「防犯パトロール」の当番でした。防犯パトロールのマークを付けたにかかわらず、バーのお姉さんに声をかけられちゃった。

繁華街がこの温泉の「売り」だという人がいるが、私は「売り」ではなくて「恥」だと思います。でも、この温泉の芸者は別だと思います。芸子さんは日本の伝統です。この温泉の遺産です。千曲市もそれを認めています。2週間前の東京への商工観光宣伝懇談会の時に、市長さんもいたので芸子さんの披露もありました。もし芸子さんが「怪しい」扱いであれば、市長さんは同じ場面に出ないでしょう。
そして、「アクティブじゃらん」の雑誌の12月号のページ50に新潟市の古町の芸者のお座敷の遊びなどの特集があります。Spa!とかFridayとかPlayboyじゃなくて、じゃらんと言う女性にも人気な一般的の旅行雑誌です。

芸者は「大人の遊び」ではなくて、市が認めている一般的の日本人が求めている文化です。戸倉上山田温泉から芸子さんの姿が消えたら、どれだけさびしい事か?この伝統を守りましょう!

This year our town has a budget to make a travel brochure in English. I have been given free rein (to some extent) with the content. To be on the safe side, I have shared the preliminary text with several locals. Of the 12 planned pages, I used one to feature the geisha of Togura Kamiyamada Onsen. One person commented that taxpayer money shouldn't be used to promote 'adult entertainment' like geisha.

I beg to differ. Geisha represent Japan's culture, and are this onsen town's heritage. Our town does have an issue with bars and bar girls. We are trying to make the town more popular with women through several projects, like making a foot bath, holding a cooking contest of the chefs from the inns with women as judges, etc. But the town's bar girls do have a negative effect on attracting women and families. I just think that the geisha are not to be put in the same place as bar girls. And City Hall seems to feel that way, too. Two weeks ago, about 50 tourism-related people made a PR caravan trip to Tokyo, including the mayor AND including a few geisha. If geisha were 'adult entertainment', then the mayor wouldn't associate with them openly like that.
Also, the current issue of Jalan, Japan's leading travel magazine, has a feature on geisha entertainment in Niigata City. This isn't Playboy, this is a mainstream magazine.
If City Hall and mainstream media can support the geisha, then I can to!





蒸気の感動:黒姫にD51 A (Steam) Blast from the Past at Kurohime

2008.11.24: その他 Miscellaneous

D51到着 The SL puffing into the station

JRの特別列企画でこの連休の三日間に長野市と黒姫駅の間に蒸気の機関車画はしていました。今日は休みを取って、家族で見に行きました。新潟の知り合いのBlairさん達と黒姫で待ち合わせし、軽い雨の中でSLの到着を見ました。SLの素晴らしい所は目で見るだけではなく、耳で聞こえ、体で感じる事。うちの子供達(子供のパパも)が大喜び。本当はそのSLに載ってみたかったけどきっぷがすぐに売り切れになった。
一緒に見ていたは野尻湖に別所を持っているLarryさんでした。実は彼が三世なので子供のころに名古屋から機関車に乗るって来る覚えがありました。そのころは煙が汚いと言う印象が強かったそうです。確かに、今にもうと、SLはエコじゃない。それでも、感動的でした!
For this holiday weekend, Japan Rail ran a special Steam Locomotive (=SL) between Nagano City and Kurohime Station. Our friend Blair and his kids came up from Niigata and met us at Kurohime to watch the big engine pull into the station. Actually, you don't just 'watch' an SL -- you hear it and feel it, too!
Watching with us was Larry, who has a cabin in nearby Nojiri Lake. He's actually a third-generation American-Japanese and remembers riding steam engines to hear from Nagoya when he was a kid. His biggest impression was of the sooty smoke. When you consider that, they aren't really environmentally friendly, but they sure are cool to experience now!



Waiting for the SL, with some of us kicking back with a beer


Impressive Steam


Mari and the kids


イチョウ風呂 Ginkgo Bath

2008.11.19: その他 Miscellaneous

イチョウの木は生きている化石と言われています。恐竜のころにもあったようです。歴史のある木の種類。上山田温泉の100年+の歴史を記念する亀清旅館の「100年風呂」の横にイチョウの木があります。今日、その落ち葉とこのお風呂、歴史的の物同士でなんとなく似合っています。

The ginkgo tree is considered a living fossil, with forebearers dating back to the era of the dinosaurs. Kamiyamada Onsen dates back over 100 years. Here at Kamesei Ryokan, we have one of these historical ginkgo trees right next to our "100 Year Bath", which honors the history of our onsen. Today, the gold leaves had mostly fallen and were mingling with our bath. The two historical objects complemented each other well.

信州戸倉上山田温泉の亀清旅館のHPはこちらClick here for the website of Kamesei Ryokan in Nagano.