日本の「ようこそ」が引退? No more Yokoso for Japan?

2010.04.16: 活動 Activities

No More Yokoso

観光庁は今までの外国人誘客キャッチフレーズ「ようこそジャパン」を引退させえて、"Endless Discovery" (日本語訳:尽きることのない感動に出会える国)に新しくしたそうです。「ようこそ」って海外で通じなかったというのもあったそうです。
これは残念だと思う。なぜなら、「尽きることのない感動に出会える国」は、日本に来て感動に出会った人はイメージが出来るけど、日本が知らない人は「何の感動か」と想像は付かない。例えば、この千曲市では、観光のパンフとかの中で良く「花」に集中する。我々千曲市に住んでいる人は「花」と言えば森の杏って分かるけど、そうじゃない人は「花?何の花?自分の町にも花はあるけど・・・)とピンと来ない訳。
つまり、「尽きることのない感動に出会える国」はどの国でも言える。「日本」と言える特徴はない。日本らしい「ようこそ」は通じないからやめるのではなくて、「温泉」や「旅館」など外国人で通じられてきた様に、通じるようになる為の努力すれば良いと思う。
Japan's Tourism Agency has announced a new slogan: "Endless Discovery". On my buddy Debito-san's blog (http://www.debito.org/?p=6448), this is welcomed as apparently the previous one, "Yokoso Japan" wasn't working out because not enough foreigners understood the Japanese word "Yokoso".
Maybe "Endless Discovery" will eventually grow on me, but I am disappointed in this change. “Endless Discovery” can apply to any country anywhere on Earth. At least “Yokoso” is Japan-specific. Also, other countries use phrases in their native languages. For example, francetourism.com greets you with “Bonjour from the FRENCH TOURIST OFFICE”, tourspain.es mentions “turismo2020″ and has an “Espana” logo. So why shouldn’t Japan Tourism’s logo say “Yokoso”?

Furthermore, other Japanese words, like “ryokan” (listed even in dictionary.com) and “onsen” are starting to enter the English vernacular. Rather than giving up, I personally feel JNTO should continue it’s PR push and get English speakers acclimated to “Yokoso”.

日本観光庁のHPはこちらClick here for the Japan Tourism Agency website.





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です