戸倉上山田温泉から車で約7分の「さらしなの里」縄文古代体験パーク・歴史資料館の縄文祭は10月27日に開催された。子供達を連れて、何年ぶりに参加してみました。相変わらず賑やかなイベントで楽しかった。
マッチやライターを使わないで火をおこす…
チェインソーを使わないで木を切る…
IHではなく土鍋と墨でトン汁を作る…
現在の生活はどれだけ楽化、うんと感じました。
一番なのは魚塩焼きの所。釣りから串焼き迄、全部は子供達が自分でやっていた。釣りと焼きは良いとして、その間が問題:釣った魚を石で殺して、その内臓を取る事。
貴重な経験や。
歴史資料館で通年は一部の体験がで...
最近のコメント Recent comments