辰年に向かって、お正月の過ごし方 What to do for the Dragon New Years

2011.12.31: 季節 Seasons

辰年 善光寺別院@上山田

お正月は滞在のお客様が多いですが、どうやって過ごせばいいかという問題も出てきます。閉まっている所が多い中で、どこが開いているでしょうか?千曲市観光協会と連携を取らせて頂いて、下記のような千曲市と周辺のお正月過ごし方リストを準備しました。

荒砥城 12月28日~1月3日休園
西沢貯金箱館 12月29日~1月3日休館
酒造コレクション 1月1日休館 1月2日と3日は3pmまで営業
大勝館 12月26日~31日休館 1月1日からは滝 夢之助さんと光栄座の大衆演劇
あんずの里アグリパークは通常通り営業だが、12月31日と1月1日だけは4pmまで。イチゴ狩りは予約がお勧め。
森将軍塚及び県立歴史館 12月28日~1月3日休館
千曲市稲荷山地区蔵し館 12月28日~1月3日休館
銀座通り: 
・佐良志奈焼きの陶芸のたからやは休みなし
・まんじゅの笹鈴さんは12月31日~1月3日休業
・甘露煮の島屋は1月1日~2日休業
・なお、銀座通り商店街のお正月餅つき大会は1月15日

周辺の冬イベント情報:

上田国分寺 八日堂 1月7日(土)の夕方
上山田どんど焼き 1月15日(日)
善光寺ライトアップ 2月11日~19日





亀清旅館の新「地酒飲み比べセット」登場 Kamesei's Sake Tasting Set Debut

2011.12.30: 亀清旅館 Kamesei Ryokan

Kamesei's popular new sake tasting set

お正月に向かって、新しい地酒飲み比べセットを準備しました。

地元の姨捨正宗の「棚田」吟醸と、
東信の歴史的な蔵元、武重酒造の「牧水」、
そして、亀清の若旦那のお勧め、南信の「夜明け前」

という3種類の地酒をそろったセットです。とっくりは地元の陶芸家、Agnesさんの作品です。
各1合で2100円で提供しております。

早速、最初の2日間ともに売れましたので、お客様が大いに喜んで頂けました。

随分前に、あるお客様から「地酒はもっと種類が欲しい」というご要望を頂きました。あれから色んな方と相談した結果はこの飲み比べセットです。結果が好評で嬉しいです。

Just in time for New Years, I am proud to announce that Kamesei Ryokan's Sake Tasting Set is now available.

The set features the following 3 labels:
"Tanada" by Obasute Masamune, our local brewery,
"Bokusui" by one of eastern Nagano's most historical breweries, Takeshige,
and "Yoake Mae" from southern Nagano, arguably the most delicious sake in the world (well, with me doing the arguing anyways).

All in unique sake 'tokkuri' vessels by local ceramic artist Agnes Husz.

We are offering the set of 1 'go' (approx. 180ml) each for 2,100 yen.

Both of the first 2 days we offered the new set, guests ordered it -- and were delighted.

Many moons ago, one of our guests commented that they wished we offered a wider variety of local sake. After much deliberating and discussing with sake aficianados, we finally put together this set. I am thrilled that our guests are enjoying it.




テレビ東京撮影: 1月7日の土曜日スペシャル Tokyo TV Filming for their Jan. 7th "Saturday Special"

2011.12.29: メディア Media

TV Power for Togura Kamiyamada

この間はテレビ東京が来て、戸倉上山田温泉と亀清旅館を撮影しました。1月7日の「土曜日スペシャル」にてO.A.

戸倉上山田温泉の楽しさをたっぷり案内しましたので、番組の中で伝われば良い。

どういう内容か、お楽しみに!

A while ago, Tokyo TV came and shot some footage of Togura Kamiyamada Onsen and Kamesei Ryokan. The program is set to air on January 7th as part of their "Saturday Special" series.

During the shoot, I tried to show them as much of our onsen town as possible. Hopefully the editors will include most of it.

If you're watching TV on the 7th, tune in!

テレビ東京土曜日スペシャル Tokyo TV Saturday Special





温泉塾: 座敷遊び Onsen Jook: Geisha Games

2011.12.28: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

Takeshi-san and Harukoma-san performing for Onsen Juke

温泉塾と言う私達戸倉上山田温泉旅館組合青年部の勉強x地域連携の研修、「お茶の美味しい入り方」の続きで、その後は「座敷遊び」。

会議後、戸倉上山田温泉の高級「しげの家」と言う8室のある小さい宿でお世話になって、懇親会を開きました。私の希望で芸者さんを二人呼びまして、言わば芸者遊びをしました。三味線は春駒さん、踊りは武さんでした。踊りも演奏してくれましたが、その後の座敷ゲームでものすごく盛り上がりました。

私は以前にお客様の宴会で金毘羅とかのゲームに少し参加した経験があるけど、他の若旦那達のほとんど皆には初体験でした。とっても楽しかった。

やはり、お客さんに案内する為に、自分達でまず体験しないと駄目ですね。この「温泉塾」のきかけで私どもの旅館若旦那達が芸者さん・座敷遊びの楽しみを覚えて、これからはお客さんに積極的に案内するといいね。

After the 'Onsen Juke' tea session, next up was a session on geisha. We invited Harukoma-san (shamisen) and Takeshi-san (dance) to our end-of-the-year banquet. Part of the evening was dedicated to geisha parlor games.

Following the two geisha performing a few seasonal song and dance routines, we junior innkeepers partook in 'Konpira' and other drinking games. I have been fortunate enough to have experienced a bit of these parlor games at banquets at Kamesei. For most of my fellow proprietors, though, it was their first experience. And they loved it!

In order for us to suggest geisha entertainment to our guests, it is best if we ourselves have personally partaken in the fun. So hopefully this session of Onsen Juku will result in us innkeepers being more proactive in supporting the geisha guild here in Togura Kamiyamada Onsen and having guests enjoy geisha entertainment more.

上山田戸倉芸寮組合 Kamiyamada Togura Geisha Guild





温泉塾:お茶の美味しい入り方 Onsen Jook: Proper Way to Pour Tea

2011.12.27: 青い目のおもてなし This American’s Omotenashi

'Ocha' Instructor

この2年間で我が戸倉上山田温泉旅館組合青年部(青年部長:私!)が温泉塾と言う勉強・地域連携の研修を定期的にやっております。今回は地元のお茶屋「君島園」の若旦那にお茶の美味しい入り方を教えて頂きました。

君島さんはお茶インストラクターの資格を持っているので、せっかく地元でこういう方がいらっしゃるから(そして、私はちょうどお茶の事をもっと詳しくなりたかったから)こういう研修会を企画しました。

「旅館の若旦那はお茶を入れる機会があまりないだろう」と君島さんが始まった。しかし、聞いたら、私達のほとんど皆はお客様の為にお茶を入れる事が意外に多い。(なお勉強が必要!)

お茶のタイプをまず説明してから(煎茶と番茶、ほうじ茶の違いは分かりますか?)、美味しい入り方の4ルールを教えてくれました:
お湯温度 70℃
お湯の量 60ml
お茶葉 2g
浸す時間 1分~1分半

お茶葉の量の感覚が難しいのでまずは天秤で練習しました。砂時計で浸す時間を測ったりして、そして普通煎茶と深蒸し煎茶の2種類を作ってみました。

今度は新しく覚えたテクニークを使って、亀清のお客さんにトライしてみたい!

For this 2 year period, the Togura Kamiyamada Ryokan Junior Association (with Yours Truly at the helm) is holding a somewhat monthly study session called Onsen Jook. The aim is to educate us innkeepers about various elements of our job, as well as to create bonds with our community.

This time the subject was tea. The son of our local tea shop, Kimijima-en, is a licensed tea instructor. I had always been curious about the world of 'Ocha' (as it's called in Japanese), so this was a perfect opportunity.

Kimijima-san started off by saying, "You innkeepers probably don't get to make tea for guests often..." But when I asked, just about all of us proprietors more often than not do make tea for our guests. (Even more reason to educate ourselves!)

The lesson began with an explanation of the many types of Japanese tea (now I know the difference between sen-cha and houji-cha!). Then we learned the 4 rules to making delicious tea:
Water temp 70 deg C
Water amount 60ml
Tea Leaves 2 grams
Steeping Time 60~90 seconds.

Using a scale and a sand hourglasss, we familiarized ourselves with the various measurements. Then we made 2 different types of tea. All in all, very interesting.

I am looking forward to using my newly learned techniques next time I pour tea for a guest here at Kamesei!

君島園 Kimijima-en



measuring tools


Voila! Sen-cha and Fukumushi Sen-cha


亀清の家族風呂の「初」雪 Kamesei's Family Bath's FIRST Snowfall

2011.12.26: その他 Miscellaneous

Shinano Buro's first snow

先月に完成した亀清旅館の新しい貸切「しなの風呂」の庭が綺麗に雪景色になりました。クリスマスの夜は雪がずっと降っていて、今朝に起きてまずはこの露天風呂を見に行きました。

しなの風呂の初雪景色が楽しみにしていたので、期待通りで庭師の岡田さんが作ってくれた庭の岩やしなの木との植物は雪がかぶされて、素敵な形になっていました。

冬の間は寒いので、しなの風呂は露天風呂だから余計に寒いですが、それなりの楽しみがあるのではないかと思っております。特に、雪景色になるとお客様がきっと喜んで頂けると思います。

亀清旅館の貸し切り「しなの風呂」
45分で通常は2100円ですが、冬の間は無料です。

Ever since Kamesei Ryokan's private family bath 'Shinano Buro' was completed just last month, I was looking forward to seeing it with snow. This morning, I got my wish -- over night it snowed about 10cm and the boulders and plants and trees, including the namesake shinano tree, looked so elegant draped in snow.

During the winter months, it tends to be quite chilly. And since Shinano Buro is an open air bath, soaking in this onsen requires a bit of courage. But I believe the experience is a worthy reward. Especially when the surrounding garden is covered in snow.

Kamesei Ryokan's 'Shinano Buro' private family bath is available in 45 minute time slots. Normally the price is 2,100 yen, but during the winter months it is free.





クリスマス@軽井沢 Christmas in Karuizawa

2011.12.25: 長野に来る理由 Reasons to Come to Nagano

Ginger Bread Cookie Monsters

軽井沢はグリーンシーズンでにぎやかですが、我が家族の中でクリスマスの時にも行くのが好きです。買い物はもちろん、アウトレットから旧軽銀座の専門店まで、さまざまなお店もあるし、沢山のグルメのレストランもあるし、聖パウロなどの教会でお祈りも出来るし、そして暗くなるとあちらこちらに綺麗なイルミネーションがある。

家族のお出かけで良い思い出になりました。





クリスマスの準備はいかがですか? Are you ready for Christmas?

2011.12.24: 季節 Seasons

Ready for Santa-san

皆さんのクリスマス準備は良いですか?サンタさんはご存知の様に暖炉の煙突から入ります。そこで人数分のストッキング(靴下)をかけます。そして、サンタさんとトナカイさん達は一晩の大忙しいので牛乳とクッキーを置いておけば、喜んでくれる。

亀清のロビーにも薪ストーブがありますが、私どもの住んでいる部屋にもあり、そこでストッキングとご苦労のおやつを準備しています。

明日は私達皆が一番貴重なプレゼントを頂いた記念としてお互いにプレゼント交換しますが、準備は良いですか?

How are your preparations for Christmas going? As everyone knows, Santa Claus (or, as he's called here in Japan, Santa-san) comes down the chimney. So we hang stockings on the mantle in anticipation. And, since he and the reindeer are really busy this night, they'd appreciate a bit of a snack. We put out cookies and milk for the occasion.





更埴の一番(?)美味しいおそば屋さん: 屋代駅前の泉庵 Koshoku's Best (?) Soba Restaurant: Izumi-an

2011.12.23: グルメFoodie

Koshoku's Best (?) Soba Shop

長野県では「どこのおそば屋さんが一番美味しいか」と聞くのに、かなり勇気が必要です。けんかになってしまうからです。その中で、千曲市の旧更埴側の知り合いにお勧めの場所を聞いたら、屋代駅前の「泉庵」を紹介してくれました。亀清の若女将と行ってみました。私達もお客様に聞かれたら紹介する事に当たって、まずは自分達で食べてみないとですね。

結果は?まあ、お蕎麦に対してどんなにうるさくても、泉庵さんで満足できると思いました。味と食感は良し、お店の雰囲気も良し(テレビを消してくれたらなお良し)。量は次回に大盛りにすると思いました。(長野のおそば屋さんの中で、大盛りを注文するのはかなり危険ですが、泉庵さんはそうでもない。)

旧更埴地区は他のおそば屋さんもありますのでまた研究(?)したいと思います。取り敢えずは近辺にいったら(森のあんずの里の花の時期とか)、おそば屋さんを探していたら泉庵がお勧めです。

In Nagano Prefecture, it requires quite a bit of courage to ask people where the best soba restaurant is. Such an inquiry can lead to a fight, as people here are passionate about their soba.

Having said that, the other day I gathered my courage and asked a local in Chikuma City's old Koshoku (the non- Togura and Kamiyamada half) where the best soba shop was. After much hemming and hawwing, my 'source' introduced Izumi-an in front of Yashiro Station.

Mari and I went to check it out. We have to be able to recommend restaurants to our guests. To do so, we of course need to verify them first. We were both pleasantly pleased with Izumi-an's noodles, both the taste and texture. And the shop's traditional ambience was simple and nice (could have done without the TV on, though). With some soba shops, you take your life in your hands if you order the 'O-Mori' super-size. At Izumi-an, that is not a problem. Their portions are more down-to-earth. Next time, I'll order the O-Mori.

So if you are in the Koshoku area and are looking for a soba shop, we can heartily recommend Izumi-an.




The evidence


ネタ造り@信毎と日経長野 Making News @ Shinmai & Nikkei-Nagano

2011.12.22: メディア Media

Togura Kamiyamada in the News Again, Thanks to Peter-san

千曲市駐在の仲間のPeterさんの作った戸倉上山田周辺のハイキングなどの観光コースを紹介する電子本を信濃毎日新聞の千曲市記者・岡田さんに当たってみたら、記事を書いてくれました。

そして、日経新聞・長野の川名さんが長野県のお客さんを呼ぶ力シリーズの中でインバウンド関係で取材してくれて、ついでにPeterさんのほんも紹介してくれるそうです。

何とか戸倉上山田・千曲市の認識度を高めるように頑張っている中で、Peterさんの作った本は良い道具になっています。